仮想通貨に関する金商法改正案「衆議院本会議で可決」法案成立は濃厚に

by BITTIMES   

仮想通貨(暗号資産)を取り扱う交換業者や取引に関する規制強化策などを盛り込んだ「資金決済法」と「金融商品取引法」の改正案が、2019年5月21日に衆議院本会議で可決し、参院に送付されたことが日本経済新聞の報道で明らかになりました。3月15日に閣議決定されたこの法案は、残すところ"参議院の通過のみ"となっており、今国会で成立する見込みとなっています。

こちらから読む:多数の店舗で"キャッシュレス化"進行中「日本」国内ニュース

仮想通貨関連の規制強化策を盛り込んだ「資金決済法」と「金融商品取引法」の改正案には、
仮想通貨の呼称を「暗号資産(Crypto Asset)」に変更すること
仮想通貨の証拠金取引をFXと同様に「金融商品取引法上の規制対象」にすること
仮想通貨をホットウォレットで保管する取引所に対して「同種・同量の暗号資産を保持すること」を義務付けること
などが含まれています。

これは、
・仮想通貨が決済手段としてはあまり使用されていないこと
・仮想通貨の値動きが依然として激しいこと
・ほとんどのケースでは投機対象になっていること
・仮想通貨取引所でハッキング被害が相次いでいること
などが関連しており、投資家を保護するためのものとなっています。

金融庁は先月半ばに、仮想通貨交換業者に対してインターネットに接続されていないコールドウォレットを使用して暗号資産を管理する際の社内規則を厳格化するよう求めたとも報じられています。

仮想通貨は世界中で急速に普及してきているものの、ハッキング事件などは今でも世界中の取引所で発生しており、最近では「顧客資産を管理しているコールドウォレットの秘密鍵を管理していた取引所のCEOが急死したことによって、仮想通貨が引き出せなくなる」といった事例なども発生しているため、日本国内の取引所でも「秘密鍵の管理方法をさらに徹底すること」などが求められています。

このような日本の仮想通貨に関する取り組みに対しては「過剰な規制強化で業界の発展を阻害する可能性がある」との意見も出ていますが、その一方では「これは仮想通貨を株式のような"資産"の一つとみなしている証であり、日本の仮想通貨規制は世界をリードしていくことになる」との意見も出ています。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:ステーキングサービスに「プラン変更機能」を追加

OKCoinJapan:ステーキングサービスに「プラン変更機能」を追加

英大手銀行「Barclays」仮想通貨取引所コインベースとの提携解消か

英大手銀行「Barclays」仮想通貨取引所コインベースとの提携解消か

bitFlyerがヤマダ電機と提携、ビットコイン決済の試験導入を開始

bitFlyerがヤマダ電機と提携、ビットコイン決済の試験導入を開始

仮想通貨取引所bitFlyer:日本円の入金が「24時間365日」利用可能に

仮想通貨取引所bitFlyer:日本円の入金が「24時間365日」利用可能に

暗号資産デリバティブ取引所Bybit「英国居住者向けサービス」停止へ

暗号資産デリバティブ取引所Bybit「英国居住者向けサービス」停止へ

ビットポイント・TAOTAO「第一種金融商品取引業」の登録を完了

ビットポイント・TAOTAO「第一種金融商品取引業」の登録を完了

注目度の高い仮想通貨ニュース

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

アルゼンチン中央銀行「決済事業者の仮想通貨サービス」を禁止

アルゼンチン中央銀行「決済事業者の仮想通貨サービス」を禁止

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す