「EV充電スタンド」にブロックチェーン・IoT活用へ|利便性の向上図る:北海道電力

by BITTIMES   

ブロックチェーン・人工知能(AI)・システム開発を手がける「株式会社INDETAIL」と「北海道電力」は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHV)が普及していくことによって充電設備が重要な社会インフラになることを見据え、「ブロックチェーン技術を用いた充電スタンド・プラットフォーム構築」に関する共同研究を行うことを2019年6月6日に発表しました。

こちらから読む:EV車の充電スタンドに活用される「ブロックチェーン技術」とは

インターネット上で「情報確認・自動決済」が可能に

「北海道電力株式会社」と「株式会社INDETAIL」が共同で実施する研究では、IoT(モノのインターネット)ブロックチェーン技術を活用することによって、複数の場所に点在する様々な仕様のEV車充電スタンドを、セキュリティを確保した状態でインターネットで繋ぎ、スタンドのオーナーやユーザーの利便性を高めることができる各種サービスを提供するプラットフォームを構築するとされています。

このプラットフォームが構築されることによって、EVスタンドのオーナーはインターネット上で「自動決済処理・EVスタンド稼働状況確認・柔軟な料金設定」を行うことが可能になると説明されています。

また、EVスタンドのユーザーはスタンドの種類や設置者に関係なく、プラットフォームに接続されている全てのEVスタンドの情報をスマートフォンなどで確認することができるようになるとされています。

このサービスでは、設置場所や空き情報の確認・予約ができるだけでなく、将来的には自宅の充電用コンセントをEVスタンドとして提供することもできるようになるとも考えられています。

hokuden-blockchain-ev

実証実験は「2020年度」から開始予定

今後の予定としては、2019年度に「プラットフォームのシステム設計」や「オンライン上での仮想シミュレーション」などを行い、2020年度以降に実証実験を開始する予定とのことです。

北海道電力は「北海道内におけるEVスタンドの現状分析」や「プラットフォームの実現に向けた課題確認・要件整理」を行い、INDETAILは「ブロックチェーン技術による非中央集権ネットワーク実現のためのコンサルティング」と「そのシステム設計・評価環境の構築」を行います。

これらの研究については、2019年6月時点で特許を出願しているとのことです。

電気自動車(EV)や充電スタンドにブロックチェーン技術を活用する動きは世界各国で進められています。電気自動車が一般化するにつれて、ブロックチェーン技術はより身近な存在になっていくことでしょう。

>>「北海道電力」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

プロテニス選手の大阪なおみ氏「NFTアート作品」のオークション販売開始

プロテニス選手の大阪なおみ氏「NFTアート作品」のオークション販売開始

double jump.tokyo × BeyondConcept「仮想空間におけるNFT取扱い」で共同研究開始

double jump.tokyo × BeyondConcept「仮想空間におけるNFT取扱い」で共同研究開始

Zaif「シンボル(Symbol/XYM)の配布日時」を発表|販売所取引での取扱いも予定

Zaif「シンボル(Symbol/XYM)の配布日時」を発表|販売所取引での取扱いも予定

セキュリティトークン研究コンソーシアム発足|金融取引基盤「プログマ」提供へ

セキュリティトークン研究コンソーシアム発足|金融取引基盤「プログマ」提供へ

NFT無料配布サービス「NFTAirdrop」リリース:CryptoGames株式会社

NFT無料配布サービス「NFTAirdrop」リリース:CryptoGames株式会社

注目度の高い仮想通貨ニュース

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアムで現実世界の資産をトークン化|金融大手UBSが実証実験を開始

イーサリアムで現実世界の資産をトークン化|金融大手UBSが実証実験を開始

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す