「糖尿病患者」向けのブロックチェーン・ネットワークを構築:ドイツ製薬大手

by BITTIMES

ドイツに本拠を置く大手製薬「Boehringer Ingelheim(ベーリンガーインゲルハイム)」が、ブロックチェーンベースのヘルスケアプラットフォームである「Solve.Care」と提携したことが2019年6月6日に明らかになりました。両社は糖尿病患者に関するデータを信頼できる方法で共有するための「ブロックチェーンとデジタル資産を活用したネットワーク」を構築する計画だと伝えられています。

こちらから読む:データ共有に信頼をもたらす「ブロックチェーン技術」とは

世界におけるトップ20の製薬会社の1社でありながら、株式を公開しない製薬会社としては世界最大の会社でもある「Boehringer Ingelheim(ベーリンガーインゲルハイム)」は、糖尿病患者に関するデータ共有に信頼性をもたらすためにブロックチェーン技術を用いたヘルスケアプラットフォームである「Solve.Care」と提携しました。

「Solve.Care」のブロックチェーンプラットフォームをベースとして開発された新しいヘルスケアシステムは「糖尿病治療管理ネットワーク」と呼ばれており、糖尿病患者や心血管疾患のリスクが高い患者の状態を改善することを目的にしていると伝えられています。

このネットワークは「Solve.Care」によって作成された「Care.Wallets」と呼ばれる独自ツールを使用しており、糖尿病やそれに関連するリスク・予防・症状に関する情報を患者と医療関係者に提供し、家族や医師のケアを最適化および調整するサポートを行うとのことです。

ネットワークは2019年末までには稼働する予定であるとされており、最初は米国の大手アカウンタブル・ケア(*1)会社である「Arizona Care Network(ACN)」の25,000人の患者に対して導入されることになっています。
(*1)アカウンタブル・ケア:医療の質とコストの両方に焦点をあてた新しい医療サービスのこと。質の高い医療をより安価に提供することができる方法を取っていることで注目を集めている。

医療分野でのブロックチェーン技術活用は世界中で進められており、データ共有や医薬品のサプライチェーン管理などにも役立てられています。当メディアでは、これまでにも医療業界における様々な活用事例を紹介してきているので、そちらの記事も合わせてご覧ください。

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン実装した「治験・臨床試験向けシステム」展開へ:サスメド株式会社

ブロックチェーン実装した「治験・臨床試験向けシステム」展開へ:サスメド株式会社

Chiliz&Socios:F1ドライバー「キミ・ライコネン選手」にファントークンを贈呈

Chiliz&Socios:F1ドライバー「キミ・ライコネン選手」にファントークンを贈呈

メタバースジャパン「Metaverse Japan Summit 2022」7月14日に開催へ

メタバースジャパン「Metaverse Japan Summit 2022」7月14日に開催へ

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

日本通運:ブロックチェーン基盤の「輸送網」構築へ|倉庫設備などに1000億円投資

日本通運:ブロックチェーン基盤の「輸送網」構築へ|倉庫設備などに1000億円投資

大学の学位証明にNEM活用した「E-Skroシステム」を導入:マレーシア教育省

大学の学位証明にNEM活用した「E-Skroシステム」を導入:マレーシア教育省

注目度の高い仮想通貨ニュース

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す