
楽天ペイ:ハンバーガーチェーン「ファーストキッチン」109店舗で利用可能に
楽天グループに所属する「楽天ペイメント株式会社」は、同社が運営するスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ」が、日本全国に点在するハンバーガーチェーン店「ファーストキッチン」や「ウェンディーズ・ファーストキッチン」の合計109店舗で本日から利用できるようになったことを発表しました。全国展開するハンバーガーチェーン店で「楽天ペイ」が導入されるのは今回が初とされています。
こちらから読む:リクルートがBTCウォレット企業に出資「日本」国内ニュース
ハンバーガーチェーン「ファーストキッチン」で楽天ペイ
楽天ペイメント株式会社が提供している「楽天ペイ(アプリ決済)」は、楽天会員であれば登録しているクレジットカードを連携して簡単に利用することができるスマホアプリ決済サービスです。同サービスのユーザーは「楽天ペイ」のアプリに表示されるバーコードを店舗のスタッフに読み取ってもらうことによって、簡単に支払いを行うことができます。
今回の発表では「ファーストキッチン株式会社」が運営するハンバーガーチェーン「ファーストキッチン」と「ウェンディーズ・ファーストキッチン」の109店舗でも楽天ペイが利用できるようになったことが報告されています。
サービス開始日は2019年6月10日からとなっており、これらの店舗でもお店のスタッフにコードをスキャンしてもらうことで支払いを行うことができます。
楽天ペイを使用すれば、楽天グループのポイントプログラムである「楽天スーパーポイント」を貯めたり、支払いに使用したりすることが可能です。また、支払い元となるクレジットカードを「楽天カード」に設定すると、
・楽天ペイのポイント(200円につき1ポイント)
・楽天カードのポイント(100円につき1ポイント)
を二重取りすることができます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

次世代型「STO取引所システム」共同開発へ:アーリーワークス×スタンダードキャピタル

FiNANCiE×湘南ベルマーレ「クラブトークン発行型ファンディング」実施へ【国内初】

仮想通貨楽天コインをつくる構想を語った三木谷社長

【LINE Pay】家族カード発行で「LINKリワード」がもらえるキャンペーン開催

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年7月5日〜11日

Huobi Japan:新たに「ネム(NEM/XEM)」と「ステラ(Stellar/XLM)」取扱いへ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
