「2020年東京オリンピック」におけるブロックチェーン活用方法を模索:国際検査機関(ITA)

by BITTIMES

2020年東京オリンピックでブロックチェーン技術を用いてドーピング問題に対処する計画があることが明らかになりました。国際検査機関(ITA)は「CCNマネースイス」に対して、東京オリンピックでブロックチェーンを活用するための方法を模索していることを明かしたと伝えられています。

こちらから読む:有名サッカークラブが"仮想通貨決済"導入「スポーツ」関連ニュース

ドーピング問題にブロックチェーンで対処

国際検査機関(ITA)は、2020年に東京で開催される夏季オリンピックでブロックチェーン技術を活用するための様々なユースケースを調査していると伝えられています。

「CNNマネースイス」の報道によると、スイスのローザンヌを拠点とする独立系組織はブロックチェーン企業「BlockFactory」の技術を使用した試作品の開発に取り組んでおり、それらの技術を使用して「ドーピング問題」に対処することができるかどうかを調査していると伝えられています。

ITAの事務局長であるBenjamin Cohen(ベンジャミン・コーエン)氏は、「東京で準備するのは野心的な目標ではあるが、目標を達成するために取り組んでいる」と語ったと伝えられています。

具体的には、"禁止物質や禁止方法を治療目的で使用したい競技者が申請して、認められればその禁止物質・禁止方法が使用できる手続き"である「治療使用特例(Therapeutic Use Exemptions/TUE)」にブロックチェーン技術を活用することが検討されており、アップロードされた文章が偽造されないようにこれらのプロセスをデジタル化しようとしているとのことです。

複数の方法が検討されているようですが、ブロックチェーン技術も"その答えの一つ"として検討されていると伝えられています。

東京オリンピックに「ブロックチェーン技術」や「仮想通貨」を取り入れようとする動きは他にも報告されており、昨年は仮想通貨エックスアールピー(XRP)を東京オリンピック「公式通貨」にすることを提案する署名運動なども行われています。

オリンピック開催が近づくにつれてこのような取り組みはさらに注目を集めていくことになるでしょう。

>>「CNNマネースイス」の報道はこちら

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

投資評価の指標となる「仮想通貨インデックス」提供へ:野村総合研究所

投資評価の指標となる「仮想通貨インデックス」提供へ:野村総合研究所

【続報】コインチェック「約300名の個人情報流出」の可能性|不正アクセス問題で

【続報】コインチェック「約300名の個人情報流出」の可能性|不正アクセス問題で

Decentralandのメタバースに「メタ・リゾートTOKYO」建設へ:ピクセルカンパニーズ

Decentralandのメタバースに「メタ・リゾートTOKYO」建設へ:ピクセルカンパニーズ

Twitter:暗号資産のウォレットアドレス「再び投稿可能」に

Twitter:暗号資産のウォレットアドレス「再び投稿可能」に

心電図・血糖値も測定可能|ブロックチェーン活用した「医療用IoTバンド」開発が進む

心電図・血糖値も測定可能|ブロックチェーン活用した「医療用IoTバンド」開発が進む

Facebook仮想通貨広告の一部を許可|ブロックチェーン研究チーム本格始動か

Facebook仮想通貨広告の一部を許可|ブロックチェーン研究チーム本格始動か

注目度の高い仮想通貨ニュース

モナコイン活用したChatGPTカードバトルゲーム「モナダム」日本円決済に対応

モナコイン活用したChatGPTカードバトルゲーム「モナダム」日本円決済に対応

ジャスミーコイン(JMY)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ジャスミーコイン(JMY)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

暗号資産取引所「BKEX」アクセスできない状態が続いていることが判明

暗号資産取引所「BKEX」アクセスできない状態が続いていることが判明

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

BitMake(ビットメイク)セキュアでスムーズな仮想通貨取引の未来

BitMake(ビットメイク)セキュアでスムーズな仮想通貨取引の未来

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

シバイヌ「Shibariumテストネットのアップグレード」を発表|バーンに関する説明も

シバイヌ「Shibariumテストネットのアップグレード」を発表|バーンに関する説明も

日本政府「他社発行の仮想通貨」も期末時価評価課税から除外する方針=報道

日本政府「他社発行の仮想通貨」も期末時価評価課税から除外する方針=報道

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す