
【iOS版】仮想通貨ウォレット搭載ブラウザ「Opera Touch」リリース|DAppsとの提携も
人気のウェブブラウザを提供している「Opera(オペラ)」は、仮想通貨ウォレットを搭載したブロックチェーン対応のブラウザアプリ「Opera Touch(オペラ・タッチ)」のiOS版を2019年6月26日にリリースしました。同社は今回の発表に合わせて、イーサリアム(Ethereum/ETH)の分散型アプリケーション(DApps)である「Marble.Cards」と提携したことも明らかにしています。
こちらから読む:Libraウォレットの"偽サイト"に要注意「アプリ」関連ニュース
「Opera Touch」iOS版リリース|Web 3対応
Opera(オペラ)は、2019年6月26日に仮想通貨やブロックチェーンに対応したモバイル端末向けブラウザ「Opera Touch(オペラ・タッチ)」のiOS版がリリースされたことを発表しました。
Opera Touch(オペラ・タッチ)には、イーサリアム(ETH)やERC-20トークン、ステーブルコイン、非代替トークン(NFT)を保管したり送受金することができるウォレット機能が搭載されています。
同社が提供している「Android/Windows/Mac/Linux」向けのブラウザでは、既にブロックチェーン関連の機能がサポートされていたため、今回のiOS版リリースによって主流のプラットフォーム全てがこれらの機能に対応したということになります。
新しくリリースされた「Opera Touch」は、イーサリアムブロックチェーン上に構築された分散型アプリケーション(DApps)などを直接利用することができる「Web 3対応ブラウザ」となっているため、ユーザーはこのブラウザだけで簡単にDAppsをプレイしたり、ウォレットに保管されている仮想通貨を使用したりすることができます。
イーサリアムDApps「Marble.Cards」との提携も
今回の発表の中では、OperaがイーサリアムのDAppsである「Marble.Cards」と提携したことも明らかにされています。
「Marble.Cards」は、Webページをデジタルのコレクターカードに変換することができるDAppsだと伝えられており、インターネット上に存在するほぼ全てのURLをカードに変換することができると説明されています。
これらのカードはイーサリアムブロックチェーン上の「非代替トークン(NFT)」となっているため、交換・販売することも可能であり、ユーザーは自分の好きなURLからユニークな「Marbleカード」を作成することができるとのことです。
Opera Touch(オペラ・タッチ)は、日本の「App Store」でも提供されているため、興味のある方はダウンロードしてみてはいかがでしょう?
>>「Opera Touch(iOS版)」のダウンロードはこちら
>>「Opera Touch(Android版)」のダウンロードはこちら
>>「Opera Touch」の公式サイトはこちら
ブロックチェーン対応ブラウザに関する記事はこちら
イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:人気メタバースThe Sandboxの「SAND」取扱いへ

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

習近平主席、産業改革における「ブロックチェーン」の重要性を強調|本格的に技術導入へ

Huobi Japan「コスプレトークン(COT)」取扱いへ

FBI:Harmonyブリッジの仮想通貨窃盗事件「北朝鮮支援のハッカー集団が関与」と断定

BINANCE:ウクライナのスーパーマーケット「VARUS」と提携
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
