TRON:米国取引所へのTRX上場を「最優先事項」として着手

by BITTIMES

トロン(Tron/TRX)のCEOであるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏は、先日10日に投稿したツイートで米国の主要な仮想通貨取引所への「TRX上場」を"最優先事項"として積極的に取り組んでいることを報告しました。

こちらから読む:バフェットランチ延期後、批判報道相次ぐ「Tron/TRX」関連ニュース

「BINANCE・Coinbase」への上場は?投資家の声に回答

Justin Sun(ジャスティン・サン)氏が「米国仮想通貨取引所へのTRX上場」を約束するツイートは、TRXをサポートしているデジタルプラットフォーム「TronSpark」が世界最大級の仮想通貨取引所「Coinbase(コインベース)」などの取引所に上場されていないことを懸念するコメントを投稿したことから始まりました。

TRXは「Binance.com」などでは取引することができるものの、米国のコインベースには上場しておらず、BINANCE(バイナンス)が新しく米国に立ち上げる仮想通貨取引所「BINANCE US」が先日公開した"上場予定リスト"にも含まれていませんでした。

「TronSpark」はこのような現状に対して『私たちは皆TRONを愛しているが、米国市民がTRXを取引できる場所が必要だ』とツイートし、『多くの投資家たちがこのことを非常に心配している』と指摘しました。これに対してサン氏は次のように回答し、TRONのチームが「米国取引所へのTRX上場」を最優先事項として取り組んでいることを報告しています。

はい。これは現在、私たちの最優先事項です。私を含めた完全なチームでこの問題に専念しています。私たちはこれらすべてを素早く実行します!

今のところ「TRX上場」に関する詳しい予定などは明らかにされていないため、実際にTRXが上場されるかどうかは定かではないものの、今回「TronSpark」が投稿したツイートは米国に住む多くの仮想通貨投資家たちが「TRX」の取り扱いを望んでいることを示しています。

TRONとBINANCEは長年の関係があるため、BINANCE側もTRXの取り扱いには前向きに取り組むのではないかと期待されます。また、Coinbaseも取り扱い通貨を増やしていく意向を表明しているため、「BINANCE US」での取り扱いが開始された場合には「Coinbase」にも上場する可能性があると考えられます。

トロンはここ最近で様々な方面から批判的な意見を浴びていましたが、その後も多くの投資家たちに支持されており、先日10日には100倍のスケーラビリティを実現するトロンのサイドチェーン「Sun Network(サンネットワーク)」のバージョン1.0をリリースしています。

ネットワークの拡大に向けて積極的に開発を続けているTron(TRX)には今後も注目です。

2019年8月11日|トロン(TRON/TRX)の価格

トロン(TRON/TRX)の価格は先月21日に4円近くまで上昇したものの、その後は下落が続いており、2019年8月11日時点では「1TRX=2.14円」で取引されています。

TRXを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年7月12日〜2019年8月11日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2019年7月12日〜2019年8月11日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano創設者が語る「2020年代に起きること」仮想通貨革命は序章に過ぎない

Cardano創設者が語る「2020年代に起きること」仮想通貨革命は序章に過ぎない

ビットバンク:日本円ペアを含む「複数の通貨ペア」追加へ

ビットバンク:日本円ペアを含む「複数の通貨ペア」追加へ

TRON CEO:環境問題訴えるグレタ・トゥーンベリ氏に「1億円」を寄付

TRON CEO:環境問題訴えるグレタ・トゥーンベリ氏に「1億円」を寄付

リップル(XRP)上場!スイスの仮想通貨取引所「Lykke」で取り扱い開始

リップル(XRP)上場!スイスの仮想通貨取引所「Lykke」で取り扱い開始

オーストラリアがキャッシュレス化を促進|1万豪ドル以上の現金払いを禁止

オーストラリアがキャッシュレス化を促進|1万豪ドル以上の現金払いを禁止

ビットコイン募金活動で「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」に協賛:DeCurret

ビットコイン募金活動で「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」に協賛:DeCurret

注目度の高い仮想通貨ニュース

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

Cardano創設者「なりすましの詐欺メール」について注意喚起|本物と見分ける方法は?

Cardano創設者「なりすましの詐欺メール」について注意喚起|本物と見分ける方法は?

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

HEXAメタバース:複数の機能を追加した「メタバースβ版 2.0」リリース

HEXAメタバース:複数の機能を追加した「メタバースβ版 2.0」リリース

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す