社会貢献活動に「東京都独自のデジタル通貨」を|小池都知事が所信表明

by BITTIMES

東京都の小池 百合子(こいけ ゆりこ)知事は、2019年9月3日に開かれた都議会定例会の所信表明(*1)の中で「2020年3月までに民間の決済サービスで利用できる独自のデジタル通貨を発行するための実証実験を都内2箇所で始めること」を明らかにしました。
(*1)所信表明:政府の長が自分の考えを述べる演説のこと

こちらから読む:デジタル通貨"Jコイン"で不正アクセス被害「国内ニュース」

東京都独自のデジタル通貨「来年3月までには実証実験」

小池 百合子(こいけ ゆりこ)知事が明らかにした「東京都独自のデジタル通貨」は、民間の決済サービスなどで利用できるとされており、2020年3月までには都内2箇所で実証実験を行い、数年後には都内全域で発行できるようにする方針だと伝えられています。

具体的な計画としては「環境保護や貧困撲滅などといった社会貢献活動を行なった人に対して、デジタル通貨をポイントや電子マネーなどの形で付与する」と説明されており、そのような活動の一例として、
・通勤ラッシュの緩和につながる「時差出勤」
・小売店などへの「マイバッグ持参」
などが挙げられています。

また、これらの"社会貢献活動"に該当する行動に関しては、これから民間事業者からの提案を受けながら決定していくとされています。

デジタル通貨を発行することによって、キャッシュレス決済を普及させ、国連が掲げている「持続可能な開発目標(SDGs)」達成に向けた取り組みを加速させることを目的としているとされています。

発行されるデジタル通貨の名称は「未定」とされているものの、システムの構築やポイント付与の取り組みに合計1億円の費用をかけることが見込まれていると報じられています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios:過去最多「合計12のNHL所属アイスホッケーチーム」と連続提携

Chiliz&Socios:過去最多「合計12のNHL所属アイスホッケーチーム」と連続提携

仮想通貨の「所得税・付加価値税」を免除:ジョージア共和国

仮想通貨の「所得税・付加価値税」を免除:ジョージア共和国

JPYC:8万円相当のASTRが当たる「Twitterキャンペーン」などを開催

JPYC:8万円相当のASTRが当たる「Twitterキャンペーン」などを開催

現代自動車:NFTコンセプト「Metamobility universe」発表|Meta Kongzともコラボ

現代自動車:NFTコンセプト「Metamobility universe」発表|Meta Kongzともコラボ

ライトコイン保有者狙いの「大規模ダスティング攻撃」が発覚|詐欺・ゆすりに要注意

ライトコイン保有者狙いの「大規模ダスティング攻撃」が発覚|詐欺・ゆすりに要注意

ビットコインの「GiveAway詐欺」止まらず|数億円規模の被害報告も

ビットコインの「GiveAway詐欺」止まらず|数億円規模の被害報告も

注目度の高い仮想通貨ニュース

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

仮想通貨マイニング企業に30%課税「DAME税」を提案:米ホワイトハウス

仮想通貨マイニング企業に30%課税「DAME税」を提案:米ホワイトハウス

Cardanoスケーリングプロトコル「Hydra」最初のHeadがメインネットに登場

Cardanoスケーリングプロトコル「Hydra」最初のHeadがメインネットに登場

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

ビットコイン、次の半減期まで「残り約1年」予想される時期はいつ頃?

ビットコイン、次の半減期まで「残り約1年」予想される時期はいつ頃?

毎日「最大16,000円相当のLINK」がもらえるキャンペーン開始:LINE BITMAX

毎日「最大16,000円相当のLINK」がもらえるキャンペーン開始:LINE BITMAX

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

エルサルバドル:AIなど「イノベーションに関する全ての税金」を撤廃

エルサルバドル:AIなど「イノベーションに関する全ての税金」を撤廃

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す