
全米最大のショッピングモールに「仮想通貨関連ストア」がオープン|SPEDNアプリに対応
全米最大のショッピングモールとして知られる「Mall of America(モール・オブ・アメリカ)」に新しくオープンする「Modern Retail Collective」という店舗で仮想通貨やブロックチェーン関連の技術が活用されることが明らかになりました。
こちらから読む:イーサリアム公式サイトが日本語対応「仮想通貨」関連ニュース
最先端技術と共に「仮想通貨関連技術」を紹介
全米最大のショッピングモール「Mall of America(モール・オブ・アメリカ)」の2階にオープンする「Modern Retail Collective」は、世界的なコンサルティング会社である「McKinsey & Co.(マッキンゼー・アンド・カンパニー)」が手がける最先端技術を活用した小売店です。
店内には「顧客が店内の商品を知ることができるモバイルホットスポット」や「フィッティングの大まかな測定を行うスマートミラー」などといった、次世代を感じさせる魅力的な機能が搭載されています。
「Modern Retail Collective」は、Flexa(フレクサ)が提供する仮想通貨決済アプリ「SPEDN」も採用しているため、店舗を訪れた顧客は仮想通貨決済を行うこともできます。
この店舗は「これらの最先端技術を小売店に導入することによって利用者に"新しい体験"を提供すること」や「それによってどのような結果が得られるかを知ること」などといった目的を持っているため、来店者はその他の最先端技術とともに仮想通貨決済などの魅力を感じることができ、店舗運営者は技術導入の利点を知ることができます。
「Modern Retail Collective」ストア内には
・FaceCake(拡張現実)
・Chatter Research(会話型AI)
・ComQi(デジタルサイネージ)
といった様々な技術が活用されているため、来場者が増えるにつれて仮想通貨関連の技術の認知度や導入率もさらに増加して行くことになると期待されます。
こちらの記事も合わせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

英国最大の旅行管理会社が「ビットコイン決済」を導入:Corporate Traveller

2020年のLibra発行「変更予定はない」リブラ協会幹部が複数の懸念に反論

GMOコイン:シンボル(Symbol/XYM)の「ステーキングサービス」提供へ

オーストラリア証券取引所「複数の仮想通貨ETF」を審査|2021年内ローンチの可能性も

仮想通貨DEPが稼げるゲーム「Cookin’ Burger」公開へ|ショップNFT先行販売も開始

ブロックチェーンゲームの「マルチチェーン対応支援サービス」発表:double jump.tokyo
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
