Libraテストネット:プロジェクト数は「30以上」に|プレメインネットも公開

by BITTIMES

仮想通貨Libra(リブラ)の運営主体である「Libra協会」は、2019年11月15日にLibraテストネットの進捗状況を報告し、「過去5ヶ月間で急速に成長している」と報告しました。今回の発表ではLibraネットワークの機能をテストすることができる「プレメインネット」を立ち上げたことも発表されています。

こちらから読む:Facebook、新たな決済サービスを発表「Libra」関連ニュース

成長を続ける「Libraネットワーク」

Libra協会の報告によると、Libraのテストネットは51,000を超えるトランザクションを記録しており、34のプロジェクトをテストネット上で開発したと説明されています。この34のプロジェクトの中には「10のウォレット」と「11のブロックチェーンエクスプローラー」などが含まれています。

Libraが正式に発表された直後には、SNSトレードプラットフォーム「eToro(イートロ)」が"Libraブロックチェーンを用いた資産のトークン化"に成功したと報告されていましたが、今回の発表では『テストネットの開始からわずか7週間で34のプロジェクトが立ち上げられた』と報告されています。

順調にネットワークが拡大していることを報告しているLibra協会は、現在開発者の人々に対してLibraネットワークの機能をテストすることを促しています。

Libraのテストに役立つ「プレメインネット」公開

Libra協会は今回、Libraネットワークの機能をデモンストレーションし、世界中の開発者に早期アクセスを提供するための「プレメインネット」を立ち上げたことも発表しています。プレメインネットでは現在7つのノードが稼働しており、14のノードが処理中だと説明されています。

開発者の人々は「プレメインネット」を利用することによって、ソフトウェアエッジケース(境界ぎりぎりの特別なケース)のテスト、トラブルシューティング、診断、解決をより簡単かつ迅速に行うことができるとのことです。

Libra協会はメインネット公開時に100のノードを展開することを計画しており、今回の発表では2020年には「ノードを実装する技術チームを持たない組織のためのサポート」も提供する予定だと説明されています。

仮想通貨「Libra」に関してはすでに複数の国や政府関係者が「排除・阻止」に向けて動き出していることが報告されていますが、Libra協会は現在も順調に開発を続けているため、今後もLibraに関する議論は続けられていくことになると予想されます。Libra協会の発表によると、最初のロードマップは2019年内にも完成する予定だとされています。

>>「Libra協会」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

ワイオミング州、独自ステーブルコイン「WYST」のテスト開始|7月ローンチの可能性もNEW

ワイオミング州、独自ステーブルコイン「WYST」のテスト開始|7月ローンチの可能性も

シバイヌのDeFi「Shib Finance」信用・信頼ベースの融資サービス提供へNEW

シバイヌのDeFi「Shib Finance」信用・信頼ベースの融資サービス提供へ

イーロン・マスク氏、ジブリ風画像投稿でDOGE価格が急騰NEW

イーロン・マスク氏、ジブリ風画像投稿でDOGE価格が急騰

『七つの大罪』初の公式NFTがOpenSeaで販売開始|YOAKEとSoneiumがWeb3戦略を始動NEW

『七つの大罪』初の公式NFTがOpenSeaで販売開始|YOAKEとSoneiumがWeb3戦略を始動

トランプ一族支援のWLFI、ステーブルコイン「USD1」の立ち上げを発表NEW

トランプ一族支援のWLFI、ステーブルコイン「USD1」の立ち上げを発表

米ゲームストップ、ビットコインを財務準備資産に|取締役会で満場一致の承認NEW

米ゲームストップ、ビットコインを財務準備資産に|取締役会で満場一致の承認

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット