ビットコイン価格、下落はまだ続く?複数のアナリスト「6,000ドル台」予想

by BITTIMES

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は10月末に大きく回復したものの、その後は下落の勢いを徐々に強めてきており、本日22日には再び80万円付近まで戻ることとなりました。ビットコイン関連のニュースでは市場にプラスになると考えられる報道が多数報告されていますが、仮想通貨業界で人気のトレーダーたちは『BTC価格は6,000ドル台まで下落する可能性がある』と語っています。

こちらから読む:Nike、BTC報酬アプリ"Lolli"と提携「ビットコイン」関連ニュース

「1BTC=75万円」まで下落する可能性:DonAlt

ビットコイン(BTC)の価格は2019年10月26日に112万円付近まで急騰したものの、その後は徐々に下落してきており、記事執筆時点の価格は高騰前の価格である80万円付近に近づいてきています。

このような状況の中で人気のトレーダーやアナリスト達は「ビットコイン価格のさらなる下落」を予想しており、複数のトレーダーたちは『BTC価格は70万円台まで下落する可能性がある』と語っています。

Twitterで12万人以上のフォロワーを持つ人気の仮想通貨トレーダーであるDonAlt氏は、2019年11月22日のツイートで『ビットコインが7,700ドル(約83万6,000円)のラインをキープできなかった場合には6,900ドル(約75万円)まで下落する可能性がある』との考えを語っています。

少なくとも7,700ドルを回収できるかどうかを確認するために日足のクローズを待っています。そうでなかった場合には個人的に6,900ドル台まで下落する可能性があると考えています。

ビットコイン価格は記事執筆時点で82万円付近のサポートラインを維持しており、今のところ80万円のラインは下回っていませんが、ビットコイン価格のさらなる下落を予想する意見は別のトレーダーからも出ています。

7,400ドルは「最後のサポートライン」Josh Rager

Twitterで人気の仮想通貨トレーダーであるJosh Rager氏は、2019年11月21日のツイートで『ビットコイン価格が7,700ドル(約83万6,000円)を上回っていれば回復の可能性があるものの、そのラインを下回った場合には6,000ドル(約65万円)付近まで下落する可能性がある』と語っています。

ビットコイン価格の鍵となるエリアは「7,725ドル付近の月足サポートエリア」で、現在のVWAP(出来高加重平均価格)は7,717ドルです。

これはビットコインの現実的な価値を示しており、価格が7,700ドルを上回っている限りは期待できますが、そうでない場合は6,000ドルまで下がる可能性があります。

同氏はその後のツイートで「実際に注目すべきなのは7,400ドル(約80万4,000円)である」と語っており、この価格帯はビットコインが6,500ドル(70万6,000円)に下落する前の最後のサポートラインだと述べています。

ビットコインは本日22日に80万円付近まで下落した後にやや反発し、84万円付近まで回復していたものの、現在は再び下落傾向が見られているため今後の値動きにも注意を払う必要があるでしょう。

2019年11月10日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、2019年10月26日に大幅な上昇を見せた後に時間をかけて下落してきており、2019年11月22日時点では「1BTC=827,254円」で取引されています。

2019年10月23日〜2019年11月22日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年10月23日〜2019年11月22日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ファイルコイン(FIL)マイニング「The FIL」とは?基本情報・料金プラン・登録方法などを解説

ファイルコイン(FIL)マイニング「The FIL」とは?基本情報・料金プラン・登録方法などを解説

JPYCがAvalanche(アバランチ)に対応「AVAXプレゼントキャンペーン」も開始

JPYCがAvalanche(アバランチ)に対応「AVAXプレゼントキャンペーン」も開始

専門知識なしでブロックチェーンゲーム開発「Enjin Platform」公開

専門知識なしでブロックチェーンゲーム開発「Enjin Platform」公開

ブロックチェーンに迫る「量子コンピュータの脅威」IBM幹部らが警告

ブロックチェーンに迫る「量子コンピュータの脅威」IBM幹部らが警告

Coincheck NFT(β版)会員登録・ログイン不要で「サービスページの閲覧」が可能に

Coincheck NFT(β版)会員登録・ログイン不要で「サービスページの閲覧」が可能に

決済大手PayPal:Libra協会への「参加見送り」を正式に発表

決済大手PayPal:Libra協会への「参加見送り」を正式に発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

NFTやトークンの詐欺・盗難防止ツール「KEKKAI」5,000万円の資金調達

NFTやトークンの詐欺・盗難防止ツール「KEKKAI」5,000万円の資金調達

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す