BINANCE:ビットコインのP2P取引所「Paxful」と提携|法定通貨サポート拡大へ

by BITTIMES

仮想通貨取引所「BINANCE(バイナンス)」は、P2Pの仮想通貨取引所「Paxful(パックスフル)」と提携したことが明らかになりました。今回の提携によって合計10種類の法定通貨がサポートされていますが、将来的には「Paxful」がサポートしている168種類の法定通貨に対応する可能性もあるとして期待が高まっています。

こちらから読む:Huobi、恩返しキャンペーン開催へ「仮想通貨取引所」関連ニュース

Paxful(パックスフル)とは

Paxful(パックスフル)は、アメリカニューヨークを拠点とする仮想通貨P2P取引所であり「合計167種類の法定通貨」に対応しているほか、「300種類の仮想通貨売買方法」提供しています。

2015年に設立された「Paxful」は、APIサービスを介したP2P(ピアツーピア)のビットコイン取引サービスを提供しており、
・銀行振込
PayPal(ペイパル)
Alipay(アリペイ)
・Steamウォレットギフトカード
・Amazonギフトカード
・GooglePlayギフトカード
・iTunesギフトカード
・eBayギフトカード
・Walmartギフトカード
などといった豊富な決済手段でビットコイン(BTC)を購入できるサービスを日本を含めた世界中に提供しています。

同社は、ブログなどのウェブページにコードを追加することによって「ビットコイン売買機能」を簡単に提供することができるヴィジットなども提供しているため、同社のサービスを活用することによって、世界中の人々に仮想通貨購入方法を提供することができます。

将来的には「167種類の法定通貨」対応の可能性も

BINANCE(バイナンス)が「Paxful」と提携を結んだことによって、
・ユーロ(EUR)
・カナダドル(CAD)
・ベトナムドン(VND)
・メキシコペソ(MXN)
・ロシアルーブル(RUB)
・コロンビアペソ(COP)
・イギリスポンド(GBP)
・アルゼンチンペソ(ARS)
・インドネシアルピア(IDR)
・ナイジェリアナイラ(NGN)
なといった合計10種類の法定通貨でビットコインを売買することができるようになりました。

今回はこれら10種類の法定通貨のみのサポートとなっていますが、将来的には「Paxful」が対応している167種類の法定通貨に対応していく可能性があるとも伝えられているため、今後のさらなるサービス拡大にも注目が集まっています。

BINANCEはここ数ヶ月間で様々な企業との提携を通じて法定通貨のサポートを拡大しており、最近では仮想通貨取引所「LatamEx」とのパートナーシップも発表しています。

>>「Paxful」の公式サイトはこちら
>>「BINANCE」の登録はこちら

(参照元:The Block

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

著名トレーダーが語る「2021年注目のアルトコイン」DeFi・WEB3.0・ゲームなど

著名トレーダーが語る「2021年注目のアルトコイン」DeFi・WEB3.0・ゲームなど

Terra Classic(LUNC)注目のアップグレード実施へ|BINANCEなども対応方針を発表

Terra Classic(LUNC)注目のアップグレード実施へ|BINANCEなども対応方針を発表

アメリカ宇宙軍(USSF)ブロックチェーン企業「Xage Security」と提携

アメリカ宇宙軍(USSF)ブロックチェーン企業「Xage Security」と提携

DEA社:BNB Chain上のNFTマーケットプレイス「PlayMining NFT Premier」公開

DEA社:BNB Chain上のNFTマーケットプレイス「PlayMining NFT Premier」公開

GMOコイン「Symbol(XYM)のステーキング」提供開始|サービスの詳細も発表

GMOコイン「Symbol(XYM)のステーキング」提供開始|サービスの詳細も発表

Microsoft「台帳に依存しないトークン発行・管理技術」の特許取得

Microsoft「台帳に依存しないトークン発行・管理技術」の特許取得

注目度の高い仮想通貨ニュース

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す