JCB:ブロックチェーン決済基盤構築に向け「Paystand」とMOU締結

by BITTIMES   

日本の大手クレジットカード会社である「JCB」は、2019年12月20日にアメリカ・カリフォルニア州のブロックチェーンスタートアップ企業「Paystand(ペイスタンド)」と覚書(MOU)を締結し、日本の中小企業を対象とした新たなB2B決済ソリューションサービスの検討に着手したことを発表しました。

こちらから読む:スニーカーショップatmos、RFIDタグを試験導入「国内ニュース」

Paystand(ペイスタンド)とは

Paystand-logo

Paystand(ペイスタンド)は、ブロックチェーン技術を活用して企業間で行われる決済を低コストかつシンプルな形で提供するB2Bオンライン決済プラットフォームを「アメリカカナダメキシコ」で展開している米国のスタートアップ企業です。

同社のプラットフォームはクレジット・デビットカート・電子マネーだけでなく、銀行間送金や小切手などの様々な決済手段に対応しており、「Oracle Netsuite」をはじめとした主要な財務会計ERPシステムにも統合されています。

このプラットフォームはすでに15万以上の企業に利用されており、今後は欧州や日本を含めたアジアにも事業を拡大していくことが予定されています。

業務処理の簡素化に役立つ「B2B決済サービス」を展開

(画像:JCBプレスリリースから)(画像:JCBプレスリリースから)

JCBは今回「Paystand」と"決済ソリューションの構築"に関する覚書(MOU)を締結し、日本の中小企業を対象とした新しいB2B決済ソリューションサービスの検討に着手したと発表しています。

日本では2019年10月の消費税増税に伴い「軽減税率制度」が導入され、税率ごとに区分した経理処理・申告が必要となったほか、2023年10月からは「インボイス制度(*1)」が導入される予定となっているため、今後はさらに業務処理が複雑化し、B2B決済市場でもデジタル化・キャッシュレス化のニーズが高まっていくことになると予想されます。
(*1)インボイス制度(適格請求書等保存方式):仕入税額控除の方式の一つで、課税事業者が発行するインボイスに記載された税額のみを控除することができる方式を指す。税額控除の適用を受けるためには、請求書発行事業者の登録番号や取引年月日、適用税率ごとの消費税額等を記載したインボイスの保存が必要となる。

「JCB」と「Paystand」は、このような業務処理の複雑化に対応した便利で低コストなB2B決済プラットフォームを提供することによって、サプライヤー/バイヤーの両方にメリットのある決済サービスを提供していくと説明しています。

>>「JCB」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Oasys上のレイヤー2ブロックチェーン「MCH Verse」本格稼働を開始

Oasys上のレイヤー2ブロックチェーン「MCH Verse」本格稼働を開始

テックビューロ「CMS:XYMのエアドロップ・新生COMSAのローンチ予定」を発表

テックビューロ「CMS:XYMのエアドロップ・新生COMSAのローンチ予定」を発表

米住宅保険会社ARW「ビットコインに投資する」と発表|仮想通貨決済にも対応

米住宅保険会社ARW「ビットコインに投資する」と発表|仮想通貨決済にも対応

コンテンツ投稿で仮想通貨が稼げる「Baskadia」正式版リリース

コンテンツ投稿で仮想通貨が稼げる「Baskadia」正式版リリース

Morgan Stanley:韓国大手暗号資産取引所「Bithumb」買収に向けて交渉か=報道

Morgan Stanley:韓国大手暗号資産取引所「Bithumb」買収に向けて交渉か=報道

ビットポイント「イーサリアム(ETH)のレバレッジ取引サービス」提供開始

ビットポイント「イーサリアム(ETH)のレバレッジ取引サービス」提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

日本政府「他社発行の仮想通貨」も期末時価評価課税から除外する方針=報道

日本政府「他社発行の仮想通貨」も期末時価評価課税から除外する方針=報道

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

ジャスミーコイン(JMY)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ジャスミーコイン(JMY)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

注目のミームコインは?ドージコインの価格動向と新参者ミームネイターとの比較

注目のミームコインは?ドージコインの価格動向と新参者ミームネイターとの比較

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す