テレビ番組と視聴者をブロックチェーンで繋ぐ「LiveTV-Show」登場

by BITTIMES   

株式会社博報堂が発足した「HAKUHODO Blockchain Initiative(博報堂ブロックチェーン・イニシアティブ)」と「株式会社博報堂DYメディアパートナーズ」は、2019年12月17日にブロックチェーン技術を活用したテレビ番組のファン育成プラットフォーム「LiveTV-Show(ライブ・ティービー・ショー)」を、SingulaNet株式会社と共に共同開発したことを発表しました。

こちらから読む:PundiXのブロックチェーンスマホが日本で販売開始「国内ニュース」

番組ファン育成プラットフォーム「LiveTV-Show」

LiveTVShow_logo

博報堂ブロックチェーン・イニシアティブ・株式会社博報堂DYメディアパートナーズ・SingulaNet株式会社の3社が共同開発した「LiveTV-Show(ライブ・ティービー・ショー)」は、ブロックチェーン技術の利点を活用したテレビ番組のファン育成プラットフォームとなっています。

「LiveTV-Show」はブロックチェーン技術を活用することによって、テレビ番組の視聴者に「出演タレントのデジタルフォト」や「ライブ映像」などを数量限定で提供したり、番組ファンの人々が"ギフティング"と呼ばれる機能を通じて番組を応援したりできるように設計されています。

このプラットフォームは2019年12月末に「NST新潟総合テレビ」の情報番組「八千代ライブ」で活用される予定となっているため、対象地域に住む人々は実際にプラットフォームを利用してみることができます。

NST新潟総合テレビ:情報番組「八千代ライブ」で導入

NST新潟総合テレビの情報番組「八千代ライブ」向けに提供される専用プラットフォームでは、番組視聴者が同番組で結成されたアイドルユニット「ツナギッコ」の限定オリジナルフォトや楽曲を購入したり、Web限定配信番組を視聴しながらサイトのギフティングボタンを使って直接ツナギッコを応援したりすることができるようになっています。

番組側は、ファンの人々から寄せられた支援を「ツナギッコ」の具体的な活動に活かすことによって、ファンとの繋がりを構築しつつ、生活者がより主体的に参加して楽しむことができる"双方向の番組作り"を実現すると説明されています。

「LiveTV-Show」の画面イメージ(画像:HAKUHODO)「LiveTV-Show」の画面イメージ(画像:HAKUHODO)

ブロックチェーン技術はこれまで、インターネット関連のサービスで活用されることが一般的でしたが、ここ最近では日本国内でテレビ番組にブロックチェーン技術を取り入れる事例も増えてきています。

今後このようなサービスが広がっていくことによって、テレビの楽しみ方もより大きく広がっていくことになると期待されます。

>>「HAKUHODO」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨が貯まるキャッシュバックサイト「COINCOME」がオープン

仮想通貨が貯まるキャッシュバックサイト「COINCOME」がオープン

ブロックチェーン基盤の「月・宇宙資産登記システム」を公開:DIANA

ブロックチェーン基盤の「月・宇宙資産登記システム」を公開:DIANA

メタバース特化ブロックチェーン「MOOI Network」を正式ローンチ:POST VOYAGER

メタバース特化ブロックチェーン「MOOI Network」を正式ローンチ:POST VOYAGER

Huobi Japan「Japan Open Chain」のIEO実施に向けて覚書締結

Huobi Japan「Japan Open Chain」のIEO実施に向けて覚書締結

Amazon CEO「NFTの取扱い可能性・暗号資産の将来性」についてコメント

Amazon CEO「NFTの取扱い可能性・暗号資産の将来性」についてコメント

ブロックチェーンで「バーボンウイスキー」をトークン化|投資可能なデジタル資産に

ブロックチェーンで「バーボンウイスキー」をトークン化|投資可能なデジタル資産に

注目度の高い仮想通貨ニュース

シンボル(Symbol/XYM)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

シンボル(Symbol/XYM)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

投資家へ審判の日が訪れる:期待されている仮想通貨リストにミームネーターが姿を表す

投資家へ審判の日が訪れる:期待されている仮想通貨リストにミームネーターが姿を表す

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

Poloniexハッキングで「1億ドル相当以上の仮想通貨」が流出|資産凍結・報奨金の報告も

Poloniexハッキングで「1億ドル相当以上の仮想通貨」が流出|資産凍結・報奨金の報告も

シバイヌ「Shibariumテストネットのアップグレード」を発表|バーンに関する説明も

シバイヌ「Shibariumテストネットのアップグレード」を発表|バーンに関する説明も

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

暗号資産業界横断ステーブルコイン「XJPY・XUSD」の共同検討開始:三菱UFJ信託銀行など

暗号資産業界横断ステーブルコイン「XJPY・XUSD」の共同検討開始:三菱UFJ信託銀行など

ビットコイン「40,000ドル」に到達|価格上昇の主な要因・専門家の意見を簡単に

ビットコイン「40,000ドル」に到達|価格上昇の主な要因・専門家の意見を簡単に

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す