ブロックチェーン証明書の「発行・管理システム」で特許出願:LasTrust株式会社

by BITTIMES   

暗号化技術を用いて紙の証明書をデジタル化する技術の開発に取り組んでいる「LasTrust株式会社」は、2019年12月16日に自社で開発を進めているブロックチェーン証明書発行システム「CloudCerts」と、管理アプリ「Skill Wallet」に関する特許を出願したことを発表しました。

こちらから読む:TikTok運営会社、BC業界に参入「ブロックチェーン」関連ニュース

「CloudCerts」ブロックチェーン証明書発行システム

ブロックチェーン証明書発行システム「CloudCerts」(画像:lastrust.io)ブロックチェーン証明書発行システム「CloudCerts」(画像:lastrust.io)

LasTrust株式会社は、現在一般的に使用されている紙ベースの証明書をデジタル化し、改ざん防止・コスト削減・利便性の向上を図ることができる"ブロックチェーン証明書"の発行システム「CloudCerts(クラウドサーツ)」を2019年8月にリリースし、教育機関・地方自治体・資格提供団体・金融機関などにサービスを提供しています。

これまでの証明書は基本的に"紙"を媒体として保存されており、デジタル化して保存している場合でも中央サーバーで集中管理されているケースがほとんどであったため、紛失・データ改ざん・機密情報漏洩などのリスクに晒されており、運用コストが高いなどの問題が潜んでいました。

今回特許が出願された「CloudCerts」はこのような問題に対処することができるように設計されており、ユーザーの任意情報の真正性をブロックチェーン技術を用いて暗号化・記録することによって、誰もが手軽に任意情報の真偽を検証できるようになっています。

発明の名称は「真正担保システム・担保バッジ・担保バッジ表示システム・真正担保システムのプログラム・担保バッジ表示システムのプログラム」だとされています。

「Skill Wallet」ブロックチェーン証明書管理システム

ブロックチェーン証明書管理システム「Skill Wallet」(画像:lastrust.io)ブロックチェーン証明書管理システム「Skill Wallet」(画像:lastrust.io)

「CloudCerts」のシステムを用いて発行された"ブロックチェーン証明書"は「Openbadges規格準拠のデジタルバッジ」として表示することができるようになっており、今回の発表ではこれらのバッジとして発行された証明書を管理するためのシステムである「Skill Wallet(スキル・ウォレット)」の特許も出願されています。

「Skill Wallet」は2020年初に公開される予定となっており、LasTrust株式会社は現在「教育機関・eラーニング事業者・資格提供団体」を対象として、履修履歴・学位・資格のデジタル化に取り組む企業・団体との協業を進めています。

データ改ざんを防止し、安全かつ利便性の高い方法で証明書を保管することができる"ブロックチェーン証明書"はすでに海外の教育機関などでも取り入れられ始めているため、今後は日本国内でも幅広く活用されていくことが予想されます。

>>「LasTrust株式会社」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか