シカゴ・マーカンタイル取引所「ビットコインオプション取引」を開始

by BITTIMES

米国の「シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)」は、2020年1月13日にビットコイン先物のオプション取引を開始しました。

こちらから読む:今後はETHがBTCのように上昇する?「ビットコイン」関連ニュース

Bakkt・FTXに続き「BTCオプション取引」を開始

シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)は以前から予定されていた通り、仮想通貨ビットコイン(BTC)のオプション取引を開始しました。取引期限は「契約月の最終金曜日のロンドン時間16時(日本時間:3月限までは1時、4月限以降は0時)」となっており、「CME CFビットコイン参考基準レート(BRR)」を採用すると伝えられています。

ビットコインのオプション取引を提供する取引所はここ最近で急速に増えており、2020年12月9日にはBakkt(バックト)が、今月11日にはFTXがビットコインのオプション取引を開始することを発表しています。

CMEのオプション取引では、サービス開始初日に「55契約」が交わされており、取引されたBTCの数量は取引時換算で約2億3,110万円に相当する「約275BTC」だったと報告されているため、現時点では順調に利用者を増やしていると考えられます。

先日は「JPMorgan Chase(JPモルガン・チェース)」のアナリストグループが『CMEのオプション取引がビットコイン価格に大きな影響を与えるかもしれない』と予想していることも報告されており「オプション取引の開始に先立ってビットコイン先物の建玉が69%も増加していた」とも伝えらえているため、今後の値動きには注目が集まります。

(参照元:CME Group

2020年1月14日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月18日頃から順調に回復してきており、2020年1月14日時点では「1BTC=934,713円」まで上昇しています。

2019年12月15日〜2020年1月14日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年12月15日〜2020年1月14日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

バスケ業界を代表する「仮想通貨投資家」|NBA選手Spencer Dinwiddie

バスケ業界を代表する「仮想通貨投資家」|NBA選手Spencer Dinwiddie

Google:動画配信ネットワーク「Theta(シータ)」のバリデータに参加

Google:動画配信ネットワーク「Theta(シータ)」のバリデータに参加

BINANCE:暗号資産決済企業「Bifinity」を立ち上げ

BINANCE:暗号資産決済企業「Bifinity」を立ち上げ

ビットコイン価格「底打ち」なのか?著名投資家・トレーダーを対象に意見調査

ビットコイン価格「底打ち」なのか?著名投資家・トレーダーを対象に意見調査

コイントレード「PLT・IOSTのステーキングサービス」提供開始|記念キャンペーンも

コイントレード「PLT・IOSTのステーキングサービス」提供開始|記念キャンペーンも

リップル(Ripple/XRP)決済で「ホテル予約」が可能に!対応店舗160万以上:Trippki

リップル(Ripple/XRP)決済で「ホテル予約」が可能に!対応店舗160万以上:Trippki

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

ビットポイント:トロン(TRX)ステーキング提供開始|国内唯一の手数料無料

ビットポイント:トロン(TRX)ステーキング提供開始|国内唯一の手数料無料

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す