ブロックチェーンカードゲーム「コンサヴァ」正式リリース|クラウドセールも開催

by BITTIMES

日本国内のパブリックセールで過去最高の取引額を記録した話題のブロックチェーンゲーム「コントラクトサーヴァント –CARD GAME-(コンサヴァ)」は、2020年1月23日から正式にサービスを開始しました。コンサヴァは正式サービス開始に伴い、クラウドセールも開催しています。

こちらから読む:Crypto Alchemist、オープンβテスト開始「ゲーム」関連ニュース

カードの組み合わせは「1兆2,554億通り以上」

ブロックチェーンゲームの開発・運営を行っている「アクセルマーク株式会社」は、2020年1月23日に同社が開発したブロックチェーンカードゲーム「コントラクトサーヴァント –CARD GAME-(コンサヴァ)」が正式にサービスを開始したことを発表しました。

このゲームは様々な性質を持ったカード(サーヴァント)の中から8枚のカードを選び抜いて自分だけのデッキを構成し、他のプレイヤーとバトルを行う"陣形タクティカルバトルゲーム"となっており、カードの組み合わせは合計1兆2,554億通り以上もあるとされています。

マーケットに存在するサーヴァントは全て異なる性質を持っており、同じステータスのサーヴァントは一つとして存在していないため、プレイヤーには「デッキ戦略」と「目利き」が求められます。

ダッチオークション方式の「クラウドセール」も開催

ContractServant-CrowdSale

今回の発表では、本日23日からトークンサーヴァントを購入することができる「クラウドセール」が開始されることも発表されています。今回のクラウドセールは「2020年1月23日〜2020年2月6日15時00分」までの期間にかけて開催されることになっており、トークンサーヴァントは数量および期間限定の時間経過型ダッチオークション方式で販売されます。

クラウドセールには「コンサヴァのゲーム内」または「コンサヴァAPP」から参加できるようになっており、サーヴァントを購入したユーザーは抽選でアイテムが当たる「SALE LOTTO」に参加できるようになっています。

「SALE LOTTO」は、クラウドセールで販売されているサーヴァントを購入する毎に、冒険者アバターと交換可能な「冒険者の日記(*1)」が手に入る企画となっており、サーヴァントを購入すると当選した賞に応じて以下のアイテムがもらえるようになっています。
・特賞 冒険者の日記×40個 (最大当選数50回)
・一等 冒険者の日記×5個(最大当選数300回)
・二等 冒険者の日記×1個(最大当選数1200回)
・参加賞 冒険者の日記(最大当選数 無制限)
 LEGENDARY TOKEN購入でx12個  EPIC TOKEN購入でx4個
(*1)冒険者の日記:ゲーム内で表示出来る特別な冒険者アバターとSHOPで交換できるアイテム。冒険者の日記40個をアバター1つと交換できる。

2019年12月18〜27日にかけて開催されたプレセールの合計取引額は、日本国内で行われたパブリックセールでは過去最高額となる「約3,480ETH」に達したと報告されているため、今回の正式リリースによってコンサヴァのコミュニティはさらに拡大していくことになると予想されます。

コントラクトサーヴァントは「Webブラウザ」または「iOS・Android向けアプリ」でプレイすることができます。
>>「Webブラウザ版」はこちら
>>「iOS版アプリ」はこちら
>>「Android版アプリ」はこちら
>>「クラウドセールの詳細」はこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

支払い時に仮想通貨SHIBをバーン「SHIB Burn Visa Card」登場

支払い時に仮想通貨SHIBをバーン「SHIB Burn Visa Card」登場

イーサリアム・ハードフォーク直前「Metropolisに残されたいくつかの問題点」

イーサリアム・ハードフォーク直前「Metropolisに残されたいくつかの問題点」

暗号資産取次所SEBC「Cardano(ADA)」と「Symbol(XYM)」取り扱いへ

暗号資産取次所SEBC「Cardano(ADA)」と「Symbol(XYM)」取り扱いへ

カルダノ(Cardano/ADA)価格上昇の裏で「クジラ・サメ」が増加|蓄積段階突入か

カルダノ(Cardano/ADA)価格上昇の裏で「クジラ・サメ」が増加|蓄積段階突入か

ブロックチェーンは「教育分野」をどのように変えるのか?

ブロックチェーンは「教育分野」をどのように変えるのか?

Zaif「IEO対象暗号資産1,000円相当分プレゼントキャンペーン」を開催

Zaif「IEO対象暗号資産1,000円相当分プレゼントキャンペーン」を開催

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

Crypto.com:SHIB・BONE・ATOMなど「複数のPYUSD取引ペア」を追加

Crypto.com:SHIB・BONE・ATOMなど「複数のPYUSD取引ペア」を追加

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す