GMOコイン:貸暗号資産サービスをリニューアル|全7銘柄「最大年率5%」で提供へ

by BITTIMES   

暗号資産取引所「GMOコイン」は、2020年2月12日に「貸暗号資産」サービスをリニューアルし、対応通貨の拡充などを行うことを発表しました。このリニューアルによって、全ての暗号資産を"最大年率5%"で貸し出すことができるようになります。

こちらから読む:LINEの取引所BITMAX、"銀行口座からの入出金"に対応「国内ニュース」

暗号資産7銘柄「最大年率5%」で貸出可能に

GMOコインが提供している「貸暗号資産」サービスは、自分が保有している暗号資産を同社に貸し出すことによって、貸し出した暗号資産の数量に応じた"貸借料"を受け取ることができるサービスです。

これまでの「貸暗号資産」サービスは、貸し出しの募集期間が不定期だった他、貸し出すことができる暗号資産の種類も限られていましたが、今回のリニューアルによってGMOコインが取り扱うすべての暗号資産を日本円換算で10万円程度から、最短1ヶ月間より貸し出すことができるようになりました。

リニューアルされた貸暗号資産サービスの「対応通貨・コース(貸出期間)・貸出開始日・受付開始日」は以下の通りです。

【対応暗号資産】
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ネム(NEM/XEM)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)

【コース(貸出期間)】
・年率2%コース(1ヶ月)
・年率4%コース(3ヶ月)
・年率5%コース(6ヶ月)

【貸出開始日】
・毎月15日(土日祝の場合は翌営業日)
※初回の貸出は2020年2月17日から

【受付開始日】
・毎月15日(土日祝の場合は翌営業日)の6時00分かた翌月の貸出開始分の受付を開始
※初回の貸出開始分の受付は2020年2月12日の定期メンテナンス終了後から2020年2月17日6時00分まで

なお「最小貸出数量」および「貸出最小単位」は通貨ごとに異なるため、2020年2月12日公開予定の詳細ページご確認ください。

>>「GMOコイン」の公式発表はこちら

最大年率5%で暗号資産の貸出ができる暗号資産取引所GMOコインの新規登録はこちらからどうぞ

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBINFT:音楽配信サービス提供の「レコチョク」と提携

SBINFT:音楽配信サービス提供の「レコチョク」と提携

女優・タレントの西谷麻糸呂「FiNANCiE」でトークン&コレクションカードの販売開始

女優・タレントの西谷麻糸呂「FiNANCiE」でトークン&コレクションカードの販売開始

P2Eゲーム「CryptoNinja Party!」の第1回NFTセール詳細を発表:HashPalette

P2Eゲーム「CryptoNinja Party!」の第1回NFTセール詳細を発表:HashPalette

Ripple社:外貨両替大手「Travelex」と提携|ブラジルでODLを展開

Ripple社:外貨両替大手「Travelex」と提携|ブラジルでODLを展開

韓国銀行:中央銀行デジタル通貨(CBDC)の「発行・流通テスト」2021年にも開始

韓国銀行:中央銀行デジタル通貨(CBDC)の「発行・流通テスト」2021年にも開始

日本初の「暗号資産担保型不動産ローン」個人向けに提供開始:Fintertech

日本初の「暗号資産担保型不動産ローン」個人向けに提供開始:Fintertech

注目度の高い仮想通貨ニュース

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す