
ディーカレット:スマホで本人確認「eKYC」を導入|最短翌日には取引が可能に
by BITTIMES
仮想通貨取引所「DeCurret(ディーカレット)」は、2020年2月25日にオンライン上で本人確認手続きを完了することができる「スマホで本人確認(eKYC)」を導入したことを発表しました。
こちらから読む:コインチェック、QTUM新規上場へ「国内ニュース」
オンライン上で「本人確認手続き」が完結
DeCurret(ディーカレット)が新たに導入した「スマホで本人確認(eKYC)」は、スマートフォンと本人確認書類を撮影するだけで簡単に本人確認手続きを完了することができる本人確認方法となっています。
これまで同社のサービスで本人確認手続きを行うためには「郵便受取」が必要だったため、申し込みから取引開始までに最短でも3日の期間がかかっていましたが、「スマホで本人確認(eKYC)」を利用すれば申し込みの翌日には取引を開始することができるようになります。
「スマホで本人確認(eKYC)」の機能は2020年2月22日から導入されているため、現時点で既に利用することができます。またディーカレットは、新規登録で本人確認までの手続きを完了し、初回入金で10万円以上を入金したユーザー全員に2,000円相当のビットコイン(BTC)をプレゼントするキャンペーンも開催しています。
日本国内の仮想通貨取引所では「eKYC」の導入が進んでおり、
・bitFlyer(ビットフライヤー)
・BITMAX(ビットマックス)
・Huobi(フォビ)
・bitbank(ビットバンク)
などもeKYCの導入を発表しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所「DeCurret(ディーカレット)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

三菱UFJ:独自のデジタル通貨「2019年後半」実用化へ|企業のコイン(coin)発行も支援

【G20声明文】仮想通貨に関する「重要ポイント」をわかりやすく解説

2019年「最も話題になった」仮想通貨取引所は?世界2,500のメディアを調査

物流倉庫向けブロックチェーン運送管理システム「Hacologi」を開発:中西金属工業

【仮想通貨投資の始め方】必要なもの・注意点などを初心者向けに解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
