お菓子グッズ製造大手「Topps」ブロックチェーントレーディングカード発行へ

by BITTIMES

スポーツやエンターテイメント関連のトレーディングカードがついたお菓子の製造・販売などを行なっているアメリカの大手企業「Topps Company(トップス・カンパニー)」は、2020年3月2日にデジタルグッズの作成・販売・取引を行うことができるブロックチェーンプラットフォーム「ワックス(WAX/WAXP)」と提携し、ブロックチェーン技術を用いたトレーディングカードを発行すると発表しました。

こちらから読む:漫画家支援サービス"CANDL"公開「ブロックチェーン」関連ニュース

WAXと提携し「ブロックチェーンカードグッズ」を発行

Topps Company(トップス・カンパニー)は、1938年に設立されたチューインガム・キャンディー・コレクショングッズなどの製造販売を手掛けている米国の大手企業であり、「アメリカンフットボール野球バスケットボールサッカーアイスホッケー」などといったスポーツ関連のトレーディングカードや「スターウォーズ」などといったエンターテイメント関連のトレーディングカードを発行している大手メーカーとして知られています。

同社が提携を結んだ「ワックス(WAX/WAXP)」は、ゲーム内アイテムの売買サイトを運営する会社が立ち上げたオンラインゲームアイテムの売買を行う分散型台帳取引プラットフォームであり、開発者の人々が簡単にデジタルグッズを作成・販売・取引できるようにするためのサービスを提供しています。

Topps CompanyとWAXは今回の提携を通じて、Topps Companyが発行しているトレーディングカードシリーズ「Garbage Pail Kids」の誕生35周年を記念した"ブロックチェーンカード版"を発行します。「Garbage Pail Kids」は、1985年に公開された「Cabbage Patch Kids」のキャラクターをパロディ化したステッカータイプのカードであり、当時高い人気を得ていたカードの一つだとされています。

このカードはWAXのブロックチェーン技術を用いたToppsの専用プラットフォームで今後数週間以内に購入・販売・取引することができるようになるとのことです。

(画像:WAX)(画像:WAX

今回の発表では「Garbage Pail Kids」のカードを発行することが発表されていますが、Topps Companyはこの他にも非常に多くの種類のトレーディングカードを発行しているため、将来的には同社が発行しているその他のカードもトークン化されることになると期待されています。

>>「Topps Company」の公式発表はこちら

2020年3月4日|ワックス(WAX/WAXP)の価格

ワックス(WAX/WAXP)の価格は先月27日に3円台まで下落したものの、その後はやや回復しており、2020年3月4日時点では「1WAXP=5.12円」で取引されています。

2020年2月3日〜2020年3月4日 WAXPのチャート(画像:coingecko)2020年2月3日〜2020年3月4日 WAXPのチャート(画像:coingecko)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

税金問題に言及「仮想通貨への課税なくすべき」元米国大統領候補ロン・ポール氏

税金問題に言及「仮想通貨への課税なくすべき」元米国大統領候補ロン・ポール氏

【2019年DApps市場レポート】アクティブユーザー数は「2倍以上」に

【2019年DApps市場レポート】アクティブユーザー数は「2倍以上」に

Huobi Japan:TRX保有者に対する「NFTトークン(APENFT)エアドロップ」対応へ

Huobi Japan:TRX保有者に対する「NFTトークン(APENFT)エアドロップ」対応へ

BTC・ETHを贈れるギフトカード型ペーパーウォレット「Monex Crypto Gift」登場

BTC・ETHを贈れるギフトカード型ペーパーウォレット「Monex Crypto Gift」登場

ブロックチェーンゲーム「Age of Rust」2021年3月にSteamで配信へ

ブロックチェーンゲーム「Age of Rust」2021年3月にSteamで配信へ

ビットバンク:アクシーインフィニティ(AXS)取扱いへ【国内初上場】

ビットバンク:アクシーインフィニティ(AXS)取扱いへ【国内初上場】

注目度の高い仮想通貨ニュース

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NOWPayments:ジャスミーコイン(JMY)に対応|仮想通貨決済で利用可能に

NOWPayments:ジャスミーコイン(JMY)に対応|仮想通貨決済で利用可能に

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す