インド中央銀行:最高裁判所の「仮想通貨禁止令撤回」要求に異議

by BITTIMES

インドの中央銀行であるインド準備銀行(RBI)に「仮想通貨取引所などに対する"銀行口座サービスの提供禁止命令"を撤回するように」との命令を下した最高裁判所に対して、RBIが"再審"を要請する計画を立てていることがインドの経済誌「Economic Times」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:インド最高裁、RBIの銀行サービス禁止命令は「憲法違反」と判断

インド準備銀行「再審要請」を計画

インドの最高裁判所は今月4日に、インド準備銀行(RBI)が同国の銀行に対して「仮想通貨取引所などといった仮想通貨の取引・決済を行う個人や組織に銀行口座サービスを提供することを禁止する」と命令していたことについて、"これらの命令は憲法違反である"という判決を下し、命令を撤回するように要求していました。

この判決が下されたことによって、インド国内の仮想通貨関連企業は早速"法定通貨の入出金サービス"などを再開しており、3月5日には「Unocoin(ウノコイン)」や「WazirX(ワジールX)」などの仮想通貨取引所が銀行口座サービスを再開していると報告されていましたが、地元の経済誌「Economic Times」の報道によると、インド準備銀行(RBI)は最高裁判所に対して"再審"を要請する計画を立てていると伝えられています。

報道によると「RBIは今回の判決が下されたことによってインド国内で仮想通貨取引が活発化し、銀行システムを危険に晒す可能性があることを懸念している」とのことです。

最高裁判所は「銀行サービス禁止はできない」と判断

インド準備銀行(RBI)はこのように主張しているものの、最高裁判所は現時点で「法律の範囲内で仮想通貨取引を行なっている場合は、そのような組織・個人に対する銀行サービスを禁止することはできない」との見解を示しており、「市民は仮想通貨取引や新しい産業を作成する権利や取引を行う基本的な権利を有している」と述べていると報告されています。

さらに今回の報道では、最高裁判所が「中央銀行は"仮想通貨取引が事業に損害を与えていること"を実証できていない」と述べていることも報告されています。

RBIが再審を要請した場合には「仮想通貨関連の組織・個人に対する銀行サービスの提供」について、再度検討が行われる可能性がありますが、過去の事例からみると「判決が下された直後に決定が覆された事例は少ない」とも報告されているため、再び銀行サービスが禁止される可能性は低いと考えられています。

>>「Economic Times」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Flare Networks CEO:改善提案FIP.01の目的などを説明|一部の批判的意見に対処

Flare Networks CEO:改善提案FIP.01の目的などを説明|一部の批判的意見に対処

Kraken:リップル(XRP)とビットコインキャッシュの「証拠金取引」を開始

Kraken:リップル(XRP)とビットコインキャッシュの「証拠金取引」を開始

リップル(XRP)で動画コンテンツを収益化|ストリーミングサービス「Cinnamon」公開へ

リップル(XRP)で動画コンテンツを収益化|ストリーミングサービス「Cinnamon」公開へ

シンガポール中銀、ブロックチェーンや暗号通貨に前向き

シンガポール中銀、ブロックチェーンや暗号通貨に前向き

NFTを取り入れた、稼げる無料MMOゲーム「Continuum World」

NFTを取り入れた、稼げる無料MMOゲーム「Continuum World」

Play to Earn拠点シミュレーション×NFT軍団バトルゲーム「HERO SPIRAL」を発表:DEA社

Play to Earn拠点シミュレーション×NFT軍団バトルゲーム「HERO SPIRAL」を発表:DEA社

注目度の高い仮想通貨ニュース

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

アルゼンチンの航空会社、Algorand活用のNFTチケット「Ticket 3.0」を発表

アルゼンチンの航空会社、Algorand活用のNFTチケット「Ticket 3.0」を発表

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

仮想通貨のトラベルルールとは?送金時に必要な情報やよくある質問まとめ

仮想通貨のトラベルルールとは?送金時に必要な情報やよくある質問まとめ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す