
SSラツィオ:ブロックチェーンカードゲーム「Sorare」とライセンス契約
イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーン技術を用いたファンタジーサッカーゲームを提供している「Sorare」は2020年3月17日に、イタリア・ローマを本拠地とするサッカークラブチーム「SS Lazio(SSラツィオ)」とライセンス契約を結び、公式ブロックチェーンカードの先行販売を開始したことを発表しました。
こちらから読む:Chilizが"Chainlink"と提携「スポーツ」関連ニュース
SS Lazioの「公式ブロックチェーンカード」販売開始
「Sorare」は、イーサリアム(ETH)のブロックチェーン技術を活用したファンタジーサッカーゲームであり、プレイヤーは実在するサッカー選手のブロックチェーンカードを収集したり、それらのカードでチームを編成してゲームを楽しんだりすることができるようになっています。
発行される選手カードのステータスは、現実世界の選手のパフォーマンスに応じて変化するようになっているため、プレイヤーはサッカーの試合を楽しみながら新感覚でゲームをプレイすることができるようになっています。
同社はすでに非常に多くのサッカークラブとライセンス契約を結び、様々なチームの公式ブロックチェーンカードを発行していましたが、先日17日には新たにイタリア・ローマを本拠地とするサッカークラブチーム「SS Lazio(SSラツィオ)」の公式ブロックチェーンカードの先行販売を開始したことが発表されています。
Welcome S.S.Lazio to our Fantasy Football Game! 💙
— Sorare (@SorareHQ) March 17, 2020
Pre-Sale starts today! 🚀
Lazio blockchain cards, only on https://t.co/qFBCNMpvW4 pic.twitter.com/yq5aTI6z46
「SS Lazio」ファンタジーフットボールゲームにようこそ!
本日から先行販売が始まります!
イタリア国内で初めて株式を上場したサッカークラブでもある「SS Lazio」は、ラツィオ州に多くのファンを持つサッカークラブとして知られています。
Sorare「合計40チーム」とライセンス契約
Sorareはこれまでにも、
・Juventus F.C.(ユヴェントスFC)
・Atlético Madrid(アトレティコ・マドリード)
・Valencia CF(バレンシアCF)
・West Ham United F.C.(ウェストハム・ユナイテッドFC)
・AS Roma(ASローマ)
などといった有名チームとライセンス契約を結んでいましたが、今回の契約によって「Sorare」がライセンス契約を結んだサッカークラブは合計40チームになったと報告されています。
Sorareのプラットフォーム上で取引されている選手カードは過去に1,000ドル(約10万円)を超える高値で取引されたこともあり、フランス・リヨンに本拠地を置くサッカークラブ「Olympique Lyonnais(オリンピック・リヨン)」に所属するMoussa Dembélé(ムサ・デンベレ)選手のカードは1月に1,126.27ドル(約12万円)でオークションにかけられたと報告されています。
同社は有名なゲーム開発会社である「Ubisoft(ユービーアイソフト)」や、イーサリアム関連のソフトウェア開発・投資会社「ConsenSys(コンセンシス)」などからも支援を受けているため、今後のさらなる発展にも期待が高まります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

UAEの航空会社が仮想通貨決済専門サービス「Crypto Emporium」と提携

南米ウルグアイ「初の仮想通貨ATM」を設置|ビットコインなど5銘柄に対応

大手暗号資産取引所KuCoin「Non-Fungible Token(NFT)取引サービス」提供へ

仮想通貨の最高値「11年後」に|機関投資家がポイント:CARDANO創設者

NFTコレクション「BAYC・MAYC」のiOS向けモバイルゲーム近日公開へ

アリババ(Alibaba)の子会社がブロックチェーン技術を導入
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
