NFTガチャ「賭博該当」の可能性|ブロックチェーンコンテンツ協会がガイドライン公開

by BITTIMES   

ブロックチェーン関連企業が多数参加している「ブロックチェーンコンテンツ協会(Blockchain Contents Association)」は、2020年3月24日に"ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン第1版(β版)"を公開しました。このガイドラインの中には「NFT(代替不可トークン)ガチャと賭博行為の関係性」や「NFTが有価証券に該当するか」などについての考えも記載されています。

こちらから読む:bitFlyer、最大10万円がもらえるキャンペーン開催「国内ニュース」

合計5項目について「禁止事項・注意事項」などを説明

ブロックチェーンコンテンツ協会(Blockchain Contents Association)は2020年2月に設立された業界団体であり、ゲーム音楽・映画などといった様々なブロックチェーン関連コンテンツを取り扱っている日本国内の企業が多数参加しています。

同協会は、ブロックチェーンコンテンツ業界が健全に発展していけるようにするために、
・コンテンツに関する関連法規の取り纏め
・事業者が遵守すべきガイドラインの策定
・ユーザ観点からの事業者に対する改善提案
・消費者保護の意識向上を図る勉強会の開催
などを実施していくことを発表していましたが、本日24日には「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインの第1版(β版)」が公開されたことが発表されています。

このガイドラインには各種法令の中身について協会に加盟する各社が守るべき最低限の内容が詳しく説明されており、具体的には
・賭博について
・景表法について
・資金決済法について
・金融商品取引法について
・スキャム(詐欺的行為)防止について
という5項目に分類して、それぞれの項目に関連する「禁止事項」や「注意すべき事項」などについての協会の考えが記されています。

これらの内容の中には「NFT(代替不可トークン)などの換金性を有するゲーム内アイテムを排出する有償ガチャを行うことは賭博に該当する可能性が高いため"実施できない"と考えられること」や「NFTなどが有価証券に該当するかどうかについての協会の考え方」なども書かれているため、ブロックチェーン関連サービスの今後のあり方にも重要な影響を与えることになると予想されます。

ブロックチェーンコンテンツ協会には、
・アクセルマーク株式会社
・カレンシーポート株式会社
・CryptoGames株式会社
・株式会社gumi
・スタートバーン株式会社
・株式会社スマートアプリ
・double jump.tokyo株式会社
・トークンポケット株式会社
・株式会社博報堂
・株式会社フィナンシェ
といった世界的に人気のサービスを提供する企業が数多く参加しているため、今後の取り組みには注目が集まります。なお、ブロックチェーンコンテンツ協会は今回公開されたガイドラインに関する意見も受け付けています。

>>「ブロックチェーンコンテンツ協会」が公開したガイドラインはこちら
>>「ガイドラインに関する意見」はこちらから

仮想通貨ニュース|新着

ソラナ、トークン供給変更の提案「SIMD-228」を否決|今後もインフレ率は継続NEW

ソラナ、トークン供給変更の提案「SIMD-228」を否決|今後もインフレ率は継続

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏NEW

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

仮想通貨も送金できるワールドコインの「World Chat」日本でも利用可能にNEW

仮想通貨も送金できるワールドコインの「World Chat」日本でも利用可能に

米下院議員、国家ビットコイン準備金の恒久化を推進|新法案を提出NEW

米下院議員、国家ビットコイン準備金の恒久化を推進|新法案を提出

ロシア、中国・インドとの原油取引にBTC・ETH・ステーブルコインを利用|制裁回避か=報道

ロシア、中国・インドとの原油取引にBTC・ETH・ステーブルコインを利用|制裁回避か=報道

バイナンスCEO「世界に波及する」米国の戦略的ビットコイン準備金を評価

バイナンスCEO「世界に波及する」米国の戦略的ビットコイン準備金を評価

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「ビットコインは100万ドルへ」アメリカが黄金時代を築く|サムソン・モウ氏が予測

「ビットコインは100万ドルへ」アメリカが黄金時代を築く|サムソン・モウ氏が予測

ビットコインの底値は?100万ドル到達は可能?BitMEX共同創業者の価格予想

ビットコインの底値は?100万ドル到達は可能?BitMEX共同創業者の価格予想