Coinbase Commerce:仮想通貨決済の処理総額「200億円」を突破

by BITTIMES

仮想通貨取引所「Coinbase(コインベース)」が提供する企業向けの仮想通貨決済プラットフォーム「Coinbase Commerce(コインベース・コマース)」は、2020年3月28日に同サービスがわずか2年間で2億ドル(約216億円)以上もの支払いを処理していることを明らかにしました。

こちらから読む:Zaif、"スマホ向けアプリ"近日中に公開へ「仮想通貨」関連ニュース

サービス開始から2年「2億ドル以上」の取引を処理

Coinbase Commerce(コインベース・コマース)は、米国の大手仮想通貨取引所「Coinbase(コインベース)」が提供している企業向けの仮想通貨決済プラットフォームであり、世界中の企業が簡単に仮想通貨決済を導入できるサービスとなっています。

このサービスは2018年2月に公開された比較的新しいサービスであるものの、その規模は急速に拡大しており、本日28日のツイートでは「Coinbase Commerce」が現在2億ドル(約216億円)以上もの支払いを処理していることが報告されています。

1年も経たないうちに、またもやエキサイティングな発表がありました。🗞

Coinbase Commerceは現在、世界中で2億ドル以上の支払いを処理しています!

仮想通貨決済の未来は明るく輝いています!📈

Coinbase Commerceのサービスは、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
・ダイ(Dai/DAI)
・USDコイン(USD Coin/USDC)
などの仮想通貨に対応しているだけでなく、仮想通貨を受け入れるための手数料も無料となっているため、同サービスを導入する小売店の数も順調に増えており、現在は世界8,000店以上の小売店で導入されていると報告されています。

コインベースは仮想通貨決済に対応したVisaデビットカード「Coinbase Card(コインベースカード)」も発行しており、今月17日にはこのカードがGoogle(グーグル)のデジタルウォレット・決済システム「Google Pay(グーグルペイ)」に直接追加できるようになったことも発表されているため、Coinbaseのサービスを活用した仮想通貨決済は今後もさらに増加していくことになると予想されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Galaxy Digital創設者「Cardano/ADA」に関心|今後の投資に期待する声も

Galaxy Digital創設者「Cardano/ADA」に関心|今後の投資に期待する声も

Telegramに「調達資金17億ドルの財務報告」求める:米国証券取引委員会(SEC)

Telegramに「調達資金17億ドルの財務報告」求める:米国証券取引委員会(SEC)

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

ADAステーキング報酬率No.1記念「口座開設キャンペーン」開催:ビットポイント

ADAステーキング報酬率No.1記念「口座開設キャンペーン」開催:ビットポイント

東京地裁:コインチェックNEM流出事件で「暗号資産XEMの返還」を命令

東京地裁:コインチェックNEM流出事件で「暗号資産XEMの返還」を命令

注目度の高い仮想通貨ニュース

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す