
Zaif:仮想通貨3銘柄の「取り扱い終了」を発表
仮想通貨取引所「Zaif(ザイフ)」は通貨の流通状況を考慮した上で、同取引所で取り扱っていた仮想通貨3銘柄の取り扱いを2020年4月30日をもって廃止することを発表しました。
こちらから読む:OKCoinJapan、事前登録受付開始「国内ニュース」
通貨保有者は「2020年4月28日まで」に出金を
Zaif(ザイフ)は2020年4月1日の発表で、同社が取り扱っていた以下3種類の仮想通貨を2020年4月30日23時59分をもって上場廃止にすることを発表しました。
【取り扱い廃止となる仮想通貨】
・ビットクリスタル(Bitcrystals/BCY)
・ストレージコインエックス(StorjcoinX/SJCX)
・ペペキャッシュ(PepeCash/PEPECASH)
これら3種類の仮想通貨を「Zaif」で保有しているユーザーは、2020年4月1日15時00分〜2020年4月28日17時59分までの期間中にZaif以外のカウンターパーティウォレットへと移動する必要があります。
なお「カウンターパーティウォレットの例」としては、以下のようなウォレットが挙げられています。
・IndieSquareWallet
・Counterwallet
「取り扱い廃止までのスケジュール」は以下のようになっています。
【2020年4月1日15時00分】
・対象3通貨の出庫対応開始
【2020年4月28日17時59分】
・対象3通貨の売買注文を停止
・対象3通貨の入金を停止
・対象3通貨の出金を停止
【2020年4月28日17時59分】
・対象3通貨の取引板を削除
【2020年4月30日】
・対象3通貨の取り扱いを廃止
なお、2020年4月30日23時59分までに出金手続きが行われなかったユーザーの仮想通貨に関しては、その後5年間は同社で保管し、ユーザーからの出庫依頼に対応するとのことです。
こちらの記事も合わせてどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

米地方裁判所:仮想通貨Gramの「仮差止命令」認める|トークン配布の延期求める

暗号資産取引所「BTCBOX(BTCボックス)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

エルサルバドル:仮想通貨ATMの設置台数ランキングで「世界第3位」に

金融庁「FTX Japanに対する業務停止命令」延長へ=報道

ディズニー:事業開発プログラムに「Polygon」など6社を選出|NFT・Web3関連企業も

ブレイブ:プライバシー重視の検索エンジン「Brave Search」提供へ|Tailcatを買収
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
