家具大手ニトリ:ブロックチェーン物流システム「2020年秋」にも導入へ=日経報道

by BITTIMES   

インテリア・家具を扱う小売大手「ニトリ(Nitori)」が、2020年秋頃にブロックチェーン技術を用いた新システムを物流子会社に導入することが「日本経済新聞」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:bitFlyer、"miyabi"のクラウドサービス提供開始「国内ニュース」

ブロックチェーン技術で物流全体を効率化

インテリア・家具の小売大手「ニトリ(Nitori)」を運営している「株式会社ニトリホールディングス」が「LayerX(レイヤーX)」と協力して自社の物流網をブロックチェーン基盤にアップデートしようとしていることは今年2月に開催されたイベントで明らかにされていましたが、日経新聞の報道によると、このブロックチェーン技術を用いた新システムは2020年秋頃に同社の物流子会社に導入される予定だと伝えられています。

同社はこの新システムを稼働させることによって外部受託を2030年までに数百億円事業に育てることを計画しており、"家具の王者"から「物流のプラットフォーマー」へと事業を拡大する計画だとされています。

具体的には同社の物流子会社である「ホームロジスティクス」で新システムを稼働させることによって、人工知能(AI)による配送ルート策定や在庫管理の高度化などに取り組み、委託契約を結んだ約150の中小運送会社と共に商品の配達や全国店舗への搬入を行うとのことです。

紙伝票を撤廃し、正確な情報をスムーズに共有

ブロックチェーン技術を活用することによってもたらされる利点としては、紙伝票を撤廃し、正確な情報を事業者間でスムーズに共有できることが挙げられています。これによってメモの紛失や誤った情報の転記などを防止することができるほか、確認の手間を省いて納期を短縮することもできると期待されています。

配達員の人員配置も最適化

また、家具・家電などを配送する配送員の得意な分野やスキルを登録することによって、エアコンなどといった専門知識を有する荷物の配達でも人員配置を最適化することができるとのことです。

トラックの積載率も向上

さらに、トラックの現在地や作業内容を記録・共有することによって、空荷で移動する期間をできる限り減らし、トラックの積載率を向上させることもできると説明されています。

これらの技術は、将来的には家具の配送だけでなく「宅内清掃」などといったその他のサービス事業にも展開できるとされているため、最終的には様々な分野にまたがったサービスが展開されていく可能性もあると期待されます。

>>「日本経済新聞」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

砂漠の仮想通貨都市実現に向けネバダ州に「独自行政組織」の設立申請:Blockchains社

砂漠の仮想通貨都市実現に向けネバダ州に「独自行政組織」の設立申請:Blockchains社

暗号資産取引所「FTX Japan」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「FTX Japan」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

スマホ向け協力・対戦アクションゲーム「GGGGG」ゲーム連動NFTをフリーミントで提供

スマホ向け協力・対戦アクションゲーム「GGGGG」ゲーム連動NFTをフリーミントで提供

アルゴランド(Algorand/ALGO)6,000TPSを実現するアップグレードを発表

アルゴランド(Algorand/ALGO)6,000TPSを実現するアップグレードを発表

カルダノ・イーサリアムを繋ぐ「公式NFTブリッジ」構築へ:IOG×Bondly

カルダノ・イーサリアムを繋ぐ「公式NFTブリッジ」構築へ:IOG×Bondly

GREE子会社のBLRD「Polygonのバリデータノード」運営開始

GREE子会社のBLRD「Polygonのバリデータノード」運営開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

Kraken「NFTマーケットプレイス」正式ローンチ|Polygonチェーンにも対応

Kraken「NFTマーケットプレイス」正式ローンチ|Polygonチェーンにも対応

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

ロシア大手銀行スベルバンク「暗号資産取引サービス」近日中に提供へ

ロシア大手銀行スベルバンク「暗号資産取引サービス」近日中に提供へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す