Chiliz:新型コロナの免疫証明に役立つ「Socios Pass」を考案|試合観戦時の安全対策に

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2020年4月13日、スポーツファンの人々がいち早く試合観戦できるようにするために、新型コロナウイルスに対する免疫情報など記録した「Socios Pass(ソシオスパス)」を発行するアイデアを発表しました。

こちらから読む:BINANCE、BTCオプション取引提供開始「仮想通貨」関連ニュース

Socios Pass(ソシオスパス)とは

チリーズ(Chiliz/CHZ)が発表した「Socios Pass(ソシオスパス)」は、同社が支えているファン投票&報酬アプリ「Socios.com(ソシオスドットコム)」のアカウント情報に紐づけられた個人を識別するための証明書であり、全ての「Socios.com」ユーザーは"Socios Pass"を有していると説明されています。

今回の発表では、この「Socios Pass」に新型コロナウイルスの感染歴と回復歴を記録することによって、スポーツ試合などといった大人数が集まるイベントに参加する際に使用できる"1つの判断基準"として役立てるアイデアが発表されています。

「Socios Pass」に記録される免疫情報は、政府機関やその他の規制機関から発行される"免疫証明書"に基づいてブロックチェーン上に記録される仕組みが採用されているため、情報の信頼性も保つことができると期待されます。

実際に「Socios Pass」を使用する際には、QRコードをスキャンすることによって証明書情報を確認する仕組みが取られており、スタジアム入場前にこれらの情報を確認することによって、試合会場内での感染拡大を防止できると期待されています。

安全対策をとるための「1つのツール」として

「Socios Pass」で新型コロナウイルスの免疫情報を証明するというアイデアは、現時点でコミュニティーや参加クラブなどから肯定的な反応を得ていると報告されています。

ただし、新型コロナウイルスは「回復後に再び感染した」というケースも報告されており、根本的に「検査の精度が完璧ではない」という問題もあるため、"免疫証明"という考え方には批判的な意見も出ており、個人情報保護の観点でも問題視する意見が出ています。

このような意見に対してChilizのCEOであるAlexandre Dreyfus(アレクサンダー・ドレイファス)氏は『私たちは個人情報にアクセスしたいと考えていないし、アクセスしないだろう。ブロックチェーン技術は人々の情報が改ざんされていないことを保証する』と説明しています。

また"免疫証明書"のアイデアに関しては、完璧な解決策ではないがスタジアムで試合を観戦したいファンの人々にとっては他に選択肢がないため、あくまでも"大規模なイベントで安全策を講じるための1つのツール"として考案したということを説明しています。

新型コロナウイルスは現時点で研究が進められている段階であるため「実際に免疫証明書を実用化するかどうか」に関してはこれから議論が行われていくことになると考えられますが、イギリスなどでも「免疫パスポート」を発行する計画などが明かされているため、治療法などが確立してこのような動きが本格化した場合には「Socios Pass」も解決策として広く役立つと期待されます。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

日本セキュリティトークン協会に「Tezos Japan一般社団法人」が参加

日本セキュリティトークン協会に「Tezos Japan一般社団法人」が参加

年間1兆円もコスト削減可能!最大手銀行がブロックチェーンに夢中な理由

年間1兆円もコスト削減可能!最大手銀行がブロックチェーンに夢中な理由

ブロックチェーン技術は今後「最も重要なイノベーション」機関投資家の40%が回答

ブロックチェーン技術は今後「最も重要なイノベーション」機関投資家の40%が回答

ジョン・マカフィー:独自の仮想通貨「McAfee Freedom Coin」発行へ

ジョン・マカフィー:独自の仮想通貨「McAfee Freedom Coin」発行へ

露最大手銀行Sberbank「ロシア初のブロックチェーンETF」をローンチ

露最大手銀行Sberbank「ロシア初のブロックチェーンETF」をローンチ

BINANCE「USD建て仮想通貨取引所」の新設を示唆|ついにアメリカ進出か?

BINANCE「USD建て仮想通貨取引所」の新設を示唆|ついにアメリカ進出か?

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

日本政府「他社発行の仮想通貨」も期末時価評価課税から除外する方針=報道

日本政府「他社発行の仮想通貨」も期末時価評価課税から除外する方針=報道

【先着500名】OKCoinJapan:MASKがもらえる「新規口座開設キャンペーン」開始

【先着500名】OKCoinJapan:MASKがもらえる「新規口座開設キャンペーン」開始

X・Discordのアカウントで簡単にウォレット作成「TIPWAVE」ベータ版公開

X・Discordのアカウントで簡単にウォレット作成「TIPWAVE」ベータ版公開

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

最近、ビットコインが高騰した理由を解説

最近、ビットコインが高騰した理由を解説

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

ビットポイント:ツバサガバナンストークン(TSUGT)取扱開始【国内初上場】

ビットポイント:ツバサガバナンストークン(TSUGT)取扱開始【国内初上場】

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す