
【重要】Zaif:本人確認未完了ユーザーの「口座管理維持手数料」引き上げへ
仮想通貨取引所「Zaif(ザイフ)」は、2020年6月1日から本人確認が完了していないユーザーの口座管理維持手数料を引き上げることを発表しました。これまでの口座管理維持手数料は1%未満となっていましたが、変更後は最大10%の手数料がかかることになるため注意が必要です。
こちらから読む:ビットコイン担保型のローンサービス登場「国内ニュース」
口座管理維持手数料「2020年6月」から変更へ
Zaif(ザイフ)は、2020年1月から本人確認手続きを完了していないユーザーに対して「口座管理維持手数料」を請求しており、ユーザーの残高に応じて最大1%の手数料を徴収していました。
今回の発表ではこの「口座管理維持手数料」が2020年6月1日からさらに引き上げられることが報告されています。
既に本人確認を完了している場合は手数料が徴収されることはありませんが、登録後に本人確認手続きを完了していないユーザーは6月から最大10%の手数料が徴収されることになるため注意が必要です。
変更前・変更後の「口座管理維持手数料」は以下のようになっています。
変更前の口座管理維持手数料(2020年5月31日まで)
保有残高 | 手数料率 |
1万円未満 | 0.1% |
1万円以上10万円未満 | 0.3% |
10万円以上50万円未満 | 0.5% |
50万円以上100万円未満 | 0.7% |
100万円以上 | 1% |
変更後の口座管理維持手数料(2020年6月1日から)
保有残高 | 手数料率 |
1万円未満 | 固定100円 |
1万円以上10万円未満 | 3% |
10万円以上50万円未満 | 5% |
50万円以上100万円未満 | 7% |
100万円以上 | 10% |
※残高が100円に満たない時は、その残高を上限として徴収
徴収する資産の優先順位
「口座管理維持手数料」の徴収は"日本円"を優先して徴収されることになっており、「日本円を保有していない場合」や「日本円が徴収手数料に満たない場合」には以下のような優先順位で仮想通貨から徴収すると説明されています。
日本円 > JPYZ > BTC > BCH > ETH > XEM > MONA > ZAIF > CMS:ETH > CMS:XEM > FSCC > CICC > NCXC > XCP > PEPE > BCY > SJCX
なお、保有残高の評価額計算日時は「毎月1日の午前0時時点」となっており、手数料の徴収日は「毎月15日」とされています。Zaifの本人確認手続きは、
1.お客様の基本情報入力
2.本人確認書類のアップロード
3.郵送による本人確認
の3ステップで完了するため、まだ本人確認を完了していない方は早めに本人確認を終わらせるようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットポイントジャパン「NFT事業」参入へ|NFTマーケットプレイスなどを準備

Sorare「サッカーフランス代表チームのNFT選手カード」発行へ

楽天ウォレット:仮想通貨取引アプリ「iOS版」をリリース

【2022年版】おすすめの国内暗号資産取引所まとめ|メリット・デメリット・取扱銘柄も

Decentraland:音楽イベント「Metaverse Festival」明日開催|著名アーティストも多数参加

自民党「デジタル通貨発行」視野に独自対策|法律見直しの可能性も
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

元素騎士メタバース(MV)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説
