
【重要】Zaif:本人確認未完了ユーザーの「口座管理維持手数料」引き上げへ
仮想通貨取引所「Zaif(ザイフ)」は、2020年6月1日から本人確認が完了していないユーザーの口座管理維持手数料を引き上げることを発表しました。これまでの口座管理維持手数料は1%未満となっていましたが、変更後は最大10%の手数料がかかることになるため注意が必要です。
こちらから読む:ビットコイン担保型のローンサービス登場「国内ニュース」
口座管理維持手数料「2020年6月」から変更へ
Zaif(ザイフ)は、2020年1月から本人確認手続きを完了していないユーザーに対して「口座管理維持手数料」を請求しており、ユーザーの残高に応じて最大1%の手数料を徴収していました。
今回の発表ではこの「口座管理維持手数料」が2020年6月1日からさらに引き上げられることが報告されています。
既に本人確認を完了している場合は手数料が徴収されることはありませんが、登録後に本人確認手続きを完了していないユーザーは6月から最大10%の手数料が徴収されることになるため注意が必要です。
変更前・変更後の「口座管理維持手数料」は以下のようになっています。
変更前の口座管理維持手数料(2020年5月31日まで)
保有残高 | 手数料率 |
1万円未満 | 0.1% |
1万円以上10万円未満 | 0.3% |
10万円以上50万円未満 | 0.5% |
50万円以上100万円未満 | 0.7% |
100万円以上 | 1% |
変更後の口座管理維持手数料(2020年6月1日から)
保有残高 | 手数料率 |
1万円未満 | 固定100円 |
1万円以上10万円未満 | 3% |
10万円以上50万円未満 | 5% |
50万円以上100万円未満 | 7% |
100万円以上 | 10% |
※残高が100円に満たない時は、その残高を上限として徴収
徴収する資産の優先順位
「口座管理維持手数料」の徴収は"日本円"を優先して徴収されることになっており、「日本円を保有していない場合」や「日本円が徴収手数料に満たない場合」には以下のような優先順位で仮想通貨から徴収すると説明されています。
日本円 > JPYZ > BTC > BCH > ETH > XEM > MONA > ZAIF > CMS:ETH > CMS:XEM > FSCC > CICC > NCXC > XCP > PEPE > BCY > SJCX
なお、保有残高の評価額計算日時は「毎月1日の午前0時時点」となっており、手数料の徴収日は「毎月15日」とされています。Zaifの本人確認手続きは、
1.お客様の基本情報入力
2.本人確認書類のアップロード
3.郵送による本人確認
の3ステップで完了するため、まだ本人確認を完了していない方は早めに本人確認を終わらせるようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BITMAX:LINE独自の暗号資産が貰える「LINK上場記念キャンペーン」開催

ナイジェリアの仮想通貨取引所「KuBitX」新プラットフォーム・ベータ版を公開

LayerX「つくばスマートシティ協議会」に加入|ブロックチェーン投票などで技術提供

ビットコイン価格、今後3〜9ヶ月の「爆発的上昇」を確信:投資会社CEO

バイナンス:新サービス「Binance Cloud」を発表|仮想通貨取引所立ち上げを支援

分散型音楽配信のAudius「TikTok」と提携|AUDIO価格は100%以上高騰
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
