規制関連ニュースが「仮想通貨価格」に影響|国際決済銀行の研究者が論文で指摘

by BITTIMES

米国のダラス連邦準備銀行が2020年4月18日に公開した論文では「仮想通貨の価格は"規制"の影響を受けやすい」という調査結果が報告されています。この報告によると、政府の"仮想通貨禁止"に関するニュースが報じられた場合には価格は下落し、"規制明確化"に関する報道がなされた場合には市場が急騰したと報告されています。

こちらから読む:半減期6ヶ月後には大幅回復か「仮想通貨」関連ニュース

厳しい規制では価格下落、規制明確化で価格上昇

ダラス連邦準備銀行が公開した論文の中で、「仮想通貨価格は国の規制に敏感に反応している」ということが報告されています。この論文は国際決済銀行(BIS)の金融経済部に属する研究者らによって執筆されています。

研究者らが様々なニュースを分類した上でそれらのニュースがビットコイン価格に与えた影響を分析した結果によると、政府による仮想通貨禁止に関するニュースが報じられた場合にはBTC価格が下落したものの、規制が明確化されると市場では価格が急騰する傾向が見られたと報告されています。

「仮想通貨禁止」などといった"厳しい規制"に関するニュースでは価格下落が確認されたと報告されていますが、この他にも「仮想通貨が"証券"として分類される可能性」を示唆するニュースでも『おそらく仮想通貨が厳しく規制されることになるだろう』という憶測によって下落傾向が見られたと説明されています。

対照的に「証券法とは別に仮想通貨関連の規制枠組みが導入される場合」には、証券法を適用した時よりも緩やかな監視ルールが適用される可能性が高いため、価格面では良い兆候が見られたとされています。

AML/CFT関連の規制強化では「ネガティブな反応」

「アンチマネーロンダリング(AML)」や「テロ資金供与対策(CFT)」などといった"仮想通貨のインフラ規制"に関するニュースについては、AML規制で監視が厳しくなった場合のニュースではネガティブな反応が見られたとのことです。

具体的なニュースの例としては、2018年初頭に「ドイツ連邦金融監督庁(BaFin)が仮想通貨取引所に閉鎖命令を出した時」や「日本の規制当局が仮想通貨取引所に対してセキュリティ対策の強化を命令した時」などが挙げられています。

研究者たちは「規制関連のニュースがなぜ仮想通貨価格に影響を与えるのか?」という疑問について、『一部の仮想通貨は法定通貨を仮想通貨に変換するために、規制された機関に依存しているため』だと推測しています。

>>「ダラス連邦準備銀行」が公開した論文はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所Bitgate「Himalaya Exchange Japan」としてリニューアル

暗号資産取引所Bitgate「Himalaya Exchange Japan」としてリニューアル

Libra協会:スイスで「決済事業ライセンス」取得へ|金融規制当局がガイドライン公開

Libra協会:スイスで「決済事業ライセンス」取得へ|金融規制当局がガイドライン公開

【追記あり】米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

【追記あり】米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

新たなM2Eアプリと話題「Aglet(アグレット)」とは?基本情報・特徴などを解説

新たなM2Eアプリと話題「Aglet(アグレット)」とは?基本情報・特徴などを解説

SBI VCトレード:貸暗号資産サービス「貸コイン」提供開始|3銘柄をサポート

SBI VCトレード:貸暗号資産サービス「貸コイン」提供開始|3銘柄をサポート

DMMビットコイン「TRX・ADA・DOT・IOSTのレバレッジ取引」提供へ|TRX現物取引も

DMMビットコイン「TRX・ADA・DOT・IOSTのレバレッジ取引」提供へ|TRX現物取引も

注目度の高い仮想通貨ニュース

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

オーストリアの銀行「暗号資産投資サービス」の提供を計画|Bitpandaと提携

オーストリアの銀行「暗号資産投資サービス」の提供を計画|Bitpandaと提携

Bybit:レンディングサービス「Bybit Lending」提供開始|SUIにも対応

Bybit:レンディングサービス「Bybit Lending」提供開始|SUIにも対応

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

エルサルバドル:AIなど「イノベーションに関する全ての税金」を撤廃

エルサルバドル:AIなど「イノベーションに関する全ての税金」を撤廃

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す