ブロックチェーン×AIで「次世代著作権管理システム」構築へ|エイベックスなど3社が実証実験

by BITTIMES   

エイベックス・テクノロジーズ、Vobile Japan、NexToneの3社は2020年4月23日に、ブロックチェーン技術と人工知能(AI)を活用した次世代著作権管理の実証実験に関する基本合意書を締結したことを発表しました。

こちらから読む:無料で使える"電子契約サービス"登場「ブロックチェーン」関連ニュース

デジタルコンテンツの著作権管理を効率化

・Avex Technologies(エイベックス・テクノロジーズ)
・Vobile Japan(ヴォバイルジャパン)
・NexTone(ネクストーン)
の3社は2020年4月23日の発表で、ブロックチェーン技術と人工知能(AI)を活用した次世代著作権管理の実証実験を実施することを発表しました。

この実証実験は、コンテンツの多様化によって複雑化してきている音楽著作権の管理を効率化した「音楽著作権管理システム」を構築することによって、より透明性の高い環境で、より確実に著作権所有者に利益を還元できる仕組みをつくることを目的としています。

具体的には、エイベックス・テクノロジーズが持つデジタルコンテンツ関連の権利を記録・分配するためのブロックチェーン技術「A trust™(エートラスト)」と、Vobile Japanが持つ動画・静止画・音声などを識別するためのAI技術「MediaDNA™(メディアディーエヌエー)」を活用した実証実験を「NexTone」を含めた3社で実施すると説明されています。

「MediaDNA™」はこれまでにも「米国ハリウッドのメジャーコンテンツオーナー」や「日本のテレビメディア・映画配給会社」などで著作権侵害対策として長年に渡って活用されてきた実績を持っていますが、今回の実証実験ではその技術をさらに発展させていくと説明されています。

>>「エイベックス・テクノロジーズ」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カルダノ・イーサリアムを繋ぐ「公式NFTブリッジ」構築へ:IOG×Bondly

カルダノ・イーサリアムを繋ぐ「公式NFTブリッジ」構築へ:IOG×Bondly

Valencia CF「Sociosロゴ付きの新ユニフォーム」公開|ファントークンも近日発行予定

Valencia CF「Sociosロゴ付きの新ユニフォーム」公開|ファントークンも近日発行予定

FTX Japan「XEM・QTUM・IOST・XTZ」のパーペチュアル取引提供開始

FTX Japan「XEM・QTUM・IOST・XTZ」のパーペチュアル取引提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のIEO、コインチェックで今冬実施へ

フィナンシェトークン(FNCT)のIEO、コインチェックで今冬実施へ

Coincheck Labs「UnUniFi Protocol」運営する事業会社に出資

Coincheck Labs「UnUniFi Protocol」運営する事業会社に出資

ブロックチェーンゲーム開発基盤「The Sandbox」仮想空間LANDのプレセール実施へ

ブロックチェーンゲーム開発基盤「The Sandbox」仮想空間LANDのプレセール実施へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

米マイニング企業に課税する「DAME税」提案が見送りに|仮想通貨業界に朗報

米マイニング企業に課税する「DAME税」提案が見送りに|仮想通貨業界に朗報

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

Twitterなどの主要SNSに「仮想通貨広告のルール厳格化」求める:欧州消費者団体

Twitterなどの主要SNSに「仮想通貨広告のルール厳格化」求める:欧州消費者団体

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

Symbol基盤のNFTをもっと簡単に「ONEPLATE」提供へ:NFTDrive×フードNFTコンソーシアム

Symbol基盤のNFTをもっと簡単に「ONEPLATE」提供へ:NFTDrive×フードNFTコンソーシアム

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す