bitFlyer Blockchain:システム開発まで支援する「コンサルティングサービス」提供開始

by BITTIMES

​bitFlyer Blockchain(ビットフライヤーブロックチェーン)は2020年4月27日に、ブロックチェーン技術の活用を検討している企業を対象とした「コンサルティングサービス」の提供を開始したことを発表しました。

こちらから読む:SONY、BC活用の"MaaS向けデータベース"開発「国内ニュース」

事業構想策定〜システム開発までをフルサポート

bitFlyer Blockchain(ビットフライヤーブロックチェーン)は以前から、自社開発した独自のブロックチェーン「miyabi(ミヤビ)」を活用したサービスを提供していましたが、今回は新たにブロックチェーン技術の活用を軸とした「新規事業の創出」や「業務革新」を検討している企業を対象にした"コンサルティングサービス"の提供を開始したことが発表されました。

これは「金融製造流通不動産・テクノロジー・公共サービス」などといった様々な業界でブロックチェーン技術のニーズが高まっている一方で、実際にブロックチェーン技術を導入するための知識や専門家を有していない企業が多かったことを考慮して生まれたサービスであり、仮想通貨・ブロックチェーン業界で長い実績を持つ「bitFlyer」の技術力を活かして、企業のブロックチェーン導入を支援する目的があります。

コンサルティングサービスの対象となる分野としては以下のような領域が挙げられています。

(画像:bitFlyer Blockchain)(画像:bitFlyer Blockchain)

bitFlyer(ビットフライヤー)は仮想通貨交換業者として6年間以上の事業運営実績を有しており、ブロックチェーンアルゴリズムを"ゼロ"から独自開発した暗号に関する専門性と国内トップクラスのブロックチェーン特許も保有しています。このような実績を持つ同社はこれまでに展開してきた4つのセグメントに加えた「5つ目のセグメント」として、経験豊富なブロックチェーンコンサルタントによるコンサルティングサービスを提供すると説明しています。

(画像:bitFlyer Blockchain)(画像:bitFlyer Blockchain)

具体的には、ブロックチェーン技術の活用を軸とした新規事業の創出や業務革新を検討している企業を対象に「事業構想の策定〜プロジェクトの組成や推進・管理〜システム開発」までをワンストップで提供すると説明されています。サポートする内容としては以下のような項目が挙げられています。

  • 事業構想の策定(事業スキームやビジネスモデルの導出など)
  • 事業企画(事業戦略や各機能戦略の策定、サービスや業務の企画など)
  • 事業計画策定(事業ロードマップや収益計画の策定など)
  • 事業設計と開発(アライアンスや業務・システムのデザインなど)
  • プロジェクトの組成や推進・管理
  • システム開発の推進と工程管理

なおブロックチェーンを活用したシステムの開発では、「プロジェクト計画・システム化方針の策定・要件定義・仕様調整」などを同社のコンサルタントが推進し、「開発工程」は同社エンジニアや外部の開発パートナーを割り当てる体制で支援すると説明されています。

「bitFlyer Blockchain」は今月初めに、1秒あたり4,000件のトランザクションを処理できる同社オリジナルの高性能ブロックチェーン「miyabi」の"クラウドサービス"の提供を開始したことも発表しています。

>>「bitFlyer Blockchain」の公式発表はこちら
>>「コンサルティングサービスの詳細」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BITMAXの仮想通貨取引サービスが「iOS版LINE」でも利用可能に

BITMAXの仮想通貨取引サービスが「iOS版LINE」でも利用可能に

ディーカレット「クアンタム(QTUM)」取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ディーカレット「クアンタム(QTUM)」取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

医療用大麻の栽培・流通管理で「Symbol」のブロックチェーン活用:サイアムレイワ×岐阜大学

医療用大麻の栽培・流通管理で「Symbol」のブロックチェーン活用:サイアムレイワ×岐阜大学

OKCoinJapan「エンジンコイン(EnjinCoin/ENJ)」取扱いへ|国内初の板取引

OKCoinJapan「エンジンコイン(EnjinCoin/ENJ)」取扱いへ|国内初の板取引

連邦準備制度理事会(FRB)ブロックチェーン決済システムの「テスト結果」を報告

連邦準備制度理事会(FRB)ブロックチェーン決済システムの「テスト結果」を報告

OKCoinJapan「IOSTステーキングサービス」提供へ|報酬は最大年率8.88%

OKCoinJapan「IOSTステーキングサービス」提供へ|報酬は最大年率8.88%

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す