ブロックチェーン基盤の電子署名システム「電子実印」無料提供を開始

by BITTIMES

イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーン技術を活用した電子署名システム「電子実印」を開発している「株式会社ケンタウロスワークス」は、2020年4月29日から"電子実印の無料提供"を開始したことを発表しました。

こちらから読む:CyberAgent、行政手続きのデジタル化を支援「国内ニュース」

電子署名システム「電子実印」とは

ケンタウロスワークスが提供している「電子実印」は、イーサリアムのブロックチェーン技術を活用して開発された電子署名システムです。電子実印は「WEBアプリ」と「スマホアプリ」で公開されているため、ハンコを使用せずにスマートフォンで署名を完了することができ、"誰が・いつ・何の書類に署名したのか"を手軽に証明することができます。

また「電子実印」を用いて署名された契約内容は、イーサリアムのブロックチェーン上に記録されるため「データの改ざん」や「書類の紛失」などを防止することもできます。

署名システムは「PDF書類をアップロードして、スマホで署名できるシンプルな設計」となっており、今後はPDF以外のファイル形式にも対応する予定となっています。また、弁護士が作成した「書類のひな形」も提供されているため、電子書類の作成業務も効率的に行うことができるようになっています。

ここ最近では新型コロナウイルスの感染者数が世界的に増加しているため、「書類の受け渡し」や「ハンコを必要とする契約」などに対しても"感染拡大"の懸念が強まっていますが、「電子実印」などの電子署名システムを活用すればそのようなリスクを削減して、業務を効率化することができると期待されます。

ブロックチェーン技術を用いた電子署名システムはここ最近で注目を集めており、先日28日にはエストニアと日本に拠点をおく「株式会社blockhive」も一生無料の電子契約サービス「e-sign(eサイン)」を公開しています。

>>「電子実印」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

世界最大の仮想通貨マイニング施設に「SBI・GMO」参加か=Bloomberg報道

世界最大の仮想通貨マイニング施設に「SBI・GMO」参加か=Bloomberg報道

韓国・済州島でブロックチェーン基盤の「新型コロナ接触追跡システム」導入:ICONLOOP

韓国・済州島でブロックチェーン基盤の「新型コロナ接触追跡システム」導入:ICONLOOP

イーサリアムは「証券・商品」どちらに該当する?CFTC新会長が個人の見解示す

イーサリアムは「証券・商品」どちらに該当する?CFTC新会長が個人の見解示す

【重要】日本円ステーブルコイン「ICHIBA」取扱終了へ|ICB→JPYCの交換受付開始

【重要】日本円ステーブルコイン「ICHIBA」取扱終了へ|ICB→JPYCの交換受付開始

Los Angeles Dodgers:仮想通貨グッズを限定配布!ドジャー・スタジアム来場者4万人へ

Los Angeles Dodgers:仮想通貨グッズを限定配布!ドジャー・スタジアム来場者4万人へ

ブロックチェーンでオレンジジュースの品質保証 ー オランダ小売大手「Albert Heijn」

ブロックチェーンでオレンジジュースの品質保証 ー オランダ小売大手「Albert Heijn」

注目度の高い仮想通貨ニュース

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

オンラインゲーム大手「NEXON」Oasys(OAS)のバリデータに参加

オンラインゲーム大手「NEXON」Oasys(OAS)のバリデータに参加

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す