ブロックチェーン基盤の電子署名システム「電子実印」無料提供を開始

by BITTIMES

イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーン技術を活用した電子署名システム「電子実印」を開発している「株式会社ケンタウロスワークス」は、2020年4月29日から"電子実印の無料提供"を開始したことを発表しました。

こちらから読む:CyberAgent、行政手続きのデジタル化を支援「国内ニュース」

電子署名システム「電子実印」とは

ケンタウロスワークスが提供している「電子実印」は、イーサリアムのブロックチェーン技術を活用して開発された電子署名システムです。電子実印は「WEBアプリ」と「スマホアプリ」で公開されているため、ハンコを使用せずにスマートフォンで署名を完了することができ、"誰が・いつ・何の書類に署名したのか"を手軽に証明することができます。

また「電子実印」を用いて署名された契約内容は、イーサリアムのブロックチェーン上に記録されるため「データの改ざん」や「書類の紛失」などを防止することもできます。

署名システムは「PDF書類をアップロードして、スマホで署名できるシンプルな設計」となっており、今後はPDF以外のファイル形式にも対応する予定となっています。また、弁護士が作成した「書類のひな形」も提供されているため、電子書類の作成業務も効率的に行うことができるようになっています。

ここ最近では新型コロナウイルスの感染者数が世界的に増加しているため、「書類の受け渡し」や「ハンコを必要とする契約」などに対しても"感染拡大"の懸念が強まっていますが、「電子実印」などの電子署名システムを活用すればそのようなリスクを削減して、業務を効率化することができると期待されます。

ブロックチェーン技術を用いた電子署名システムはここ最近で注目を集めており、先日28日にはエストニアと日本に拠点をおく「株式会社blockhive」も一生無料の電子契約サービス「e-sign(eサイン)」を公開しています。

>>「電子実印」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SQUARE ENIX:初のNFTコレクティブルアートプロジェクト『SYMBIOGENESIS』を発表

SQUARE ENIX:初のNFTコレクティブルアートプロジェクト『SYMBIOGENESIS』を発表

インフォテリア:シンガポールのブロックチェーン企業「Zilliqa」と提携

インフォテリア:シンガポールのブロックチェーン企業「Zilliqa」と提携

DMMビットコイン「TRX・ADA・DOT・IOSTのレバレッジ取引」提供へ|TRX現物取引も

DMMビットコイン「TRX・ADA・DOT・IOSTのレバレッジ取引」提供へ|TRX現物取引も

時代は令和へ:暗号資産、今後の「重要ポイント」と期待される「銘柄6選」

時代は令和へ:暗号資産、今後の「重要ポイント」と期待される「銘柄6選」

【Cardano/ADA】順調な価格上昇で「40円」に到達|時価総額ランキング5位も視野に

【Cardano/ADA】順調な価格上昇で「40円」に到達|時価総額ランキング5位も視野に

日本向け暗号資産取引所「FTX Japan」ローンチ|仮想通貨10銘柄を取扱い

日本向け暗号資産取引所「FTX Japan」ローンチ|仮想通貨10銘柄を取扱い

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月27日〜9月2日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月27日〜9月2日

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す