
BINANCE:レンディングサービスに「ADA・DASH」を追加
仮想通貨取引所「BINANCE(バイナンス)」は2020年4月30日に、同社が提供している仮想通貨のレンディングサービス「Binance Savings」にカルダノエイダコイン(Cardano/ADA)とダッシュ(Dash/DASH)を追加したことを発表しました。
こちらから読む:BINANCEのBTC取引量、"過去最高値"に到達「仮想通貨」関連ニュース
ADA・DASHの「レンディングサービス」提供開始
BINANCE(バイナンス)が提供している「Binance Savings」は、自分が保有している仮想通貨を貸し出すことによって金利を得ることができるレンディングサービスです。
今回の発表では「Binance Savings」における"フレキシブルタイプ"のレンディングサービスでカルダノエイダコイン(Cardano/ADA)とダッシュ(Dash/DASH)の2銘柄がサポートされたことが報告されています。
一般的な仮想通貨のレンディングサービスは仮想通貨を貸し出す期間があらかじめ定められているため、貸出を行う際には一定期間仮想通貨を出金することができなくなりますが、「フレキシブルタイプのレンディングサービス」は一定のルール内であればいつでも貸出・出金できるように設計されているため、比較的に自由に仮想通貨を貸し出すことができます。
貸出の上限は
・ADA=最大200,000,000ADA
・DASH=最大130,000DASH
となっており、記事執筆時点での推定年間収益はどちらの通貨も1.00%とされています。
「Binance Savings」の詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「Binance Savings」の詳細はこちら
>>「BINANCE」の新規登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

LINE:米国拠点の仮想通貨取引所「BITFRONT」運営開始

【カルダノ開発者必見】スマートコントラクトを学ぶための「入門ガイド」公開:IOHK

乃木坂46 齋藤 飛鳥「暗号資産取引所bitFlyer」のテレビCMに出演|キャンペーンも開催中

【DMM Bitcoin】XRP入金でもれなく「1,000円」もらえる|ダブル記念キャンペーン開催

Cardano開発企業:ワイオミング大学に「50万ドル相当のADA」を寄付

Ultra Coin(UOS)ついに取引開始!次世代のゲーム配信プラットフォーム「Ultra」のチーム紹介
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
