Libra協会に政府系ファンドを含む「投資会社3社」が参加

by BITTIMES

Libra Association(リブラ協会)は2020年5月14日に「Temasek(テマセク)、Paradigm(パラダイム)、Slow Ventures(スロー・ベンチャーズ)」の3社が新たな協会メンバーとして参加したことを発表しました。

こちらから読む:決済企業・NPO団体などが続々と参加「Libra」関連ニュース

Libra決済システム構築に向けメンバーを拡大

Libra協会は2020年5月14日に、同協会の新メンバーとして
・Temasek(テマセク)
・Paradigm(パラダイム)
・Slow Ventures(スロー・ベンチャーズ)
の3社が参加したことを発表しました。

Temasek(テマセク)はシンガポールに本社を構えるグローバルな政府系投資会社であり、3,000億シンガポールドル(約22兆円)以上の金融資産を有する"投資の巨人"として知られています。同社はアジア市場に特化して投資を行っていることでも知られています。

Paradigm(パラダイム)はサンフランシスコを拠点とする主要な仮想通貨とビジネスに焦点を当てた仮想通貨投資会社であり、Slow Ventures(スロー・ベンチャーズ)はサンフランシスコに本社を置くテクノロジー業界などに投資している投資会社です。Slow Venturesはビジネスシーンで広く利用されているコミュニケーションツール「Slack(スラック)」などにも投資を行っています。

「Paradigm」と「Slow Ventures」はLibra協会に参加する新しい投資ファンドであり、『両社の技術力とブロックチェーン・デジタル資産関連の取り組みは、Libra決済システムのオープンで競争力のある長期的な発展を促進する』と説明されています。

Libra協会は『金融サービスを革新し、数十億人の人々をサポートするブロックチェーン基盤の支払いシステムを設計するためには、様々な業界・地域・分野の多様なメンバーが必要だ』と述べており、今回新たに3社の新メンバーが参加したことは「Libra決済システムのガバナンス・技術ロードマップ・発売準備に貢献する組織の多様なグループを構築する」という協会の取り組みを示していると説明しています。

Libra協会からはすでに「Visa・Mastercard・PayPal」などの大手企業が脱退しているものの、その後は再び参加メンバーが続々と発表されており、最近では「Heifer International・Checkout.com・Shopify・Tagomi」などが参加したことも報告されています。

>>「Libra協会」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

XANA×鳥取県:自治体初の「メタバース課」を開設|日本初のAIアバター職員も

XANA×鳥取県:自治体初の「メタバース課」を開設|日本初のAIアバター職員も

FCバルセロナの公式ファントークン「2時間で完売」明日には再販開始【Chiliz】

FCバルセロナの公式ファントークン「2時間で完売」明日には再販開始【Chiliz】

ブロックチェーンプラットフォーム「Klaytn」公開 ー カカオ子会社Ground X

ブロックチェーンプラットフォーム「Klaytn」公開 ー カカオ子会社Ground X

世界最大級のSNSトレードeToro「XRP取引サービスの一時停止」を発表

世界最大級のSNSトレードeToro「XRP取引サービスの一時停止」を発表

EU5ヵ国の財務大臣、欧州委員会に「厳格なステーブルコイン規制」を要請

EU5ヵ国の財務大臣、欧州委員会に「厳格なステーブルコイン規制」を要請

パ・リーグ Exciting Moments β「第2弾ラインナップ」2021年1月1日に発売へ

パ・リーグ Exciting Moments β「第2弾ラインナップ」2021年1月1日に発売へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す