BINANCE:中国ドメイン「.cn」のウェブサイト公開

by BITTIMES

仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)が中国の国別コードトップレベルドメインである「.cn」を取得し、新しいウェブサイトである「Binance.cn」を公開したことが明らかになりました。

こちらから読む:CMEのBTCオプション取引高"過去最高"を記録「仮想通貨」関連ニュース

ブロックチェーンに特化した「Binance.cn」立ち上げ

BINANCE(バイナンス)が新たに取得した「.cn」のドメインは中国の国別コードトップレベルドメインであり、「.jp」などのような国名コードに基づいたトップレベルドメインのことを指します。

同社が新たに取得した「binance.cn」は中国政府の記録にも記載されており、中国語で"バイナンス"と同じ発音を持つ「Shanghai Bi Nai Shi Information Technology LLC」に登録されています。

ただし「binance.cn」は"中国版の仮想通貨取引所BINANCE"という訳でなく、ブロックチェーン関連のコンテンツを中心としたウェブサイトとなっています。

具体的には『Binance Chinaはブロックチェーン業界をリードする世界有数のエコシステムビルダーであり、ブロックチェーン技術の開発と商業化に専念している』と説明されており、以下のような項目が事業範囲として記されています。

  • ブロックチェーン技術開発
  • リサーチ&コンサルティング
  • スタートアッププロジェクトのインキュベーション
  • ブロックチェーンアカデミー
  • ブロックチェーンタレントサービス
  • バイナンスチェーン(Binance Chain)
  • ブロックチェーンチャリティー
  • ブロックチェーン産業への投資

BINANCEのブロックチェーン・仮想通貨研究・教育部門である「Binance Academy(バイナンスアカデミー)」は、2020年3月にブロックチェーンの技術研究・産業開発・人材育成などを行っていくことを目的として上海政府と共同で「ブロックチェーン技術産業研究所」を設立しているため、今回新たに公開された「Binance.cn」もこれらの取り組みの一環であるとみられています。

「Binance.cn」のウェブサイトはすでに公開されているため、以下のリンクから詳細を確認することができます。
>>「Binance.cn」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ニューヨーク州規制当局「上場・保管が認められた暗号資産リスト」を公開

ニューヨーク州規制当局「上場・保管が認められた暗号資産リスト」を公開

【Chiliz&Socios】トルコの「Alanyaspor」と提携|$ALAファントークン発行へ

【Chiliz&Socios】トルコの「Alanyaspor」と提携|$ALAファントークン発行へ

ブラジル証券取引委員会「2つの暗号資産ETF」を承認【南アメリカ初】

ブラジル証券取引委員会「2つの暗号資産ETF」を承認【南アメリカ初】

ディープコイン(DEP)活用のぬりえ×レースゲーム「Graffiti Racer」ローンチ

ディープコイン(DEP)活用のぬりえ×レースゲーム「Graffiti Racer」ローンチ

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

eスポーツ×ブロックチェーンのTVアプリ「THETA.tv」Galaxyデバイスに搭載へ

eスポーツ×ブロックチェーンのTVアプリ「THETA.tv」Galaxyデバイスに搭載へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

Tesla:サイバートラックの販売で「DOGE決済」対応か

Tesla:サイバートラックの販売で「DOGE決済」対応か

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

アルトシグナルが150万ドルを調達、2024年はAI関連の仮想通貨が輝く年になる?

アルトシグナルが150万ドルを調達、2024年はAI関連の仮想通貨が輝く年になる?

BINANCE:11月8日に重要発表「Binance messenger」や「ORDI上場」も話題に

BINANCE:11月8日に重要発表「Binance messenger」や「ORDI上場」も話題に

カルダノ:パートナーチェーンで「Substrate」を採用|Polkadot連携などで期待感

カルダノ:パートナーチェーンで「Substrate」を採用|Polkadot連携などで期待感

将来を背負うミームコイン:ミームネイターとベイビードージコインの価格予測

将来を背負うミームコイン:ミームネイターとベイビードージコインの価格予測

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

ロバート・キヨサキ氏が語る「金持ち父さんの教え:その1」

ロバート・キヨサキ氏が語る「金持ち父さんの教え:その1」

仮想通貨のクラウドマイニングとは?TokenCoinの隠れた魅力を探る

仮想通貨のクラウドマイニングとは?TokenCoinの隠れた魅力を探る

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す