仮想通貨交換所ELQUIREX「ウォレット・投資オプション」の機能を追加

by BITTIMES   

イギリス・ロンドンの仮想通貨交換所「ELQUIREX」は、これまで提供されていた暗号資産交換サービス・ローンサービスに「仮想通貨ウォレット」や「投資オプション」を追加し、公式サイトをリニューアルしました。新しくなった「ELQUIREX」とそのサービス内容を各項目ごとに紹介します。

ELQUIREX「仮想通貨交換所」

ELQUIREXの「仮想通貨交換所」サービスでは、ユーザー登録などの作業を行うことなく合計6種類の仮想通貨を相互に交換することができます。

1回の交換にかかる手数料は「5%」となっており、交換可能な最低金額は200ドル(約20,000円)、交換可能な最高金額は1,000ドル(約100,000円)となっています。

「仮想通貨交換所サービス」で取引可能な仮想通貨は以下の6銘柄となっています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・モネロ(Monero/XMR)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)

ELQUIREX「仮想通貨ウォレット」

ELQUIREXの「仮想通貨ウォレット」は、合計4種類の仮想通貨を管理できる便利ツールとして機能するだけでなく、"収入を得るための手段"としても機能します。

この仮想通貨ウォレットは、最小限の手数料であらゆる金融取引を実行することができるだけでなく、ユーザーの匿名性と資産保護が保証されており、各ユーザーはウォレットに保管している合計金額の0.1%を"収益"として毎日受け取ることが可能です。

「仮想通貨ウォレット」で保管することができる仮想通貨は以下の4銘柄となっています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)

ELQUIREX「ローンシステム」

ELQUIREXの「ローンシステム」は、仮想通貨を担保として米ドルを借り入れることができるサービスです。融資を受けるために必要な唯一の条件は"担保となる仮想通貨を預けること"となっており、その他の追加情報や信用情報などは必要ない仕組みとなっています。

「1ヶ月ローンの場合のローン資産価値比率は60%・金利は0.5%」となっており、「1ヶ月以上のローンの場合のローン資産価値比率は60%・金利は1.0%」となっています。また「最小融資期間は12日・最大融資期間は24か月」となっており、「最小融資額は100ドル・最大融資額は制限なし」となっています。

これらの貸し出しサービスは「ELQUIREX」公式サイトのトップページから簡単にアクセスすることができるようになっており、以下の3銘柄に対応しています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)

ELQUIREX「投資オプション」

ELQUIREXの「投資オプション」は、同社が提供している多通貨対応ウォレットから自分の資産を投資することができるサービスとなっています。このサービスでは、通貨ごとに「〜日間で〜%の利益」といったように独自の投資プランが提示されているため、投資する仮想通貨を選択して投資する数量を指定し、入金するだけで投資ができる仕組みとなっています。

「投資オプション」で選択できる仮想通貨は以下の4銘柄となっています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)

仮想通貨交換所ELQUIREXの画像 仮想通貨交換所ELQUIREXの公式サイトはこちら


免責事項:仮想通貨ニュースメディア BITTIMES(以下:当メディア)は、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当メディアは入手できる重要な情報をすべて提供することを目指しておりますが、法律・投資・税金などのアドバイスなどは提供しておりません。また、アナリストなどの意見は短期的なものであり予告なしに変更される可能性があります。当ウェブサイトに掲載されている投資情報または戦略に関しましては、投資勧誘を目的にしたものではありません。実際に投資を行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、投資に関するご決定は皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。

仮想通貨ニュース|新着

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか