Cardano「新たなテストネット」本日公開へ|ADA保有アドレスは過去最高値を更新

by BITTIMES   

カルダノ(Cardano/ADA)は本日2020年6月9日に次の大型アップグレード「Shelley(シェリー)」の公開に向けた新たなテストネットの公開を予定しており、Cardanoの開発を担当している「IOHK」はステークプール運営者に参加を呼びかけています。Shelley公開が迫っているCardanoには関心が集まっており、先日3日にはADA保有アドレス数が過去最高値を更新したことなども報告されています。

こちらから読む:オンラインイベント7月開催へ「Cardano/ADA」関連ニュース

Cardano「新たなテストネット」公開へ

カルダノ(Cardano/ADA)の開発を担当している仮想通貨・ブロックチェーン関連のエンジニアリング企業「IOHK」は、本日2020年6月9日にカルダノの大型アップグレード「Shelley(シェリー)」の公開に向けた新しいテストネットが公開されることを報告しました。

現在Cardanoプロジェクトでは、選ばれた一部の人々がCardanoブロックチェーンでブロック生成の役割を担う「ステークプール」を運営していますが、今回新たなテストネットが公開されることによって希望する誰もが「ステークプール」を運営できるようになります。

ステークプール運営者にも参加を呼びかけ

IOHKのマーケティング&コミュニケーションディレクターであるTim Harrison(ティム・ハリソン)氏は、8日にYouTubeで公開された動画の中で『知識を蓄えたコミュニティを構築することは特に重要である』と述べており、『現在はおよそ50名のパイオニアたちが新規参加するステークプールの指導・サポートを行っている』と説明しています。

同氏は『今回の新たなテストネットも依然としてテスト段階であるため、バグや不具合は少なからずあるだろう』と述べてはいるものの、『パイオニアの人々が一生懸命に準備を整え、既に60以上のプールが稼働しているため、そのような人々が手助けをしてくれる』として、現在"インセンティブ付きテストネット(ITN)"でステークプールを運営している人々に対して、新たなテストネットへの参加を呼びかけています。

新たなパブリックテストネットで自分のステークプールをセットアップ方法はテストネットサイト「https://testnets.cardano.org」にあるドキュメントに記されていると説明されています。なお、セットアップ方法は"ITNとは異なる"とも説明されています。

"ADA保有者が行うべきこと"に関しては『今のところ何もする必要はない』とされており、『ADA保有者の出番はもう少し後になるため、ゆっくりとくつろいで経過を見守ってくれ』と説明されています。

ADA保有アドレス数は「過去最高値」を更新

Shelley(シェリー)の公開が近づくにつれてカルダノへの関心は徐々に高まってきていることが報告されており、先日7日にはブロックチェーン関連のデータを配信している「into the block」が『ADA保有アドレスの総数は2020年6月3日に過去最高値である385,080に到達した』と報告しています。

(画像:into the block)(画像:into the block

正式な「Shelley実装」までの具体的なスケジュールはすでに公開されているため、今後の新たな発表などにはさらに期待が高まります。なお、シェリー公開までのスケジュールは以下のようになっています。
【Cardano Shelley公開までのスケジュール】
2020年6月9日:Shelleyパブリックテスト&フォーセットの開始
2020年6月16日:Shelleyテストウォレットが利用可能に
2020年6月23日〜30日:メインネットの候補
2020年6月30日:Shelleyのコードをリリース(目標)
2020年7月7日:Shelleyのコードをリリース(バックアップ)
2020年7月29日:Shelleyハードフォーク実施(Shellyの時代へ)
2020年8月3日:テストネットのリワードが利用可能に
2020年8月18日:最初のステーキング・リワード(報酬)配布

2020年6月9日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

Cardano (ADA)
86.50 JPY (-9.28%)
0.00000741 BTC
RANK

10
MARKET CAP

¥3.05 T JPY
VOLUME

¥102.88 B JPY

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は先月末頃から順調に回復してきており、2020年6月9日時点では「1ADA=9.23円」まで回復しています。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2020年5月10日〜2020年6月9日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2020年5月10日〜2020年6月9日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏