投票結果に基づき「Cardano/ADA」の購入機能追加:ハードウェアウォレットELLIPAL

by BITTIMES

スマートフォンに近いデザインで設計された操作性に優れたハードウェアウォレットである「ELLIPAL(エリパル)」は2020年5月26日に、人気投票を行った結果に基づいて同社アプリで提供されている"仮想通貨購入(Buy Crypto)"機能に「カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)」を追加したことを発表しました。

こちらから読む:BINANCEの"分離マージン取引"で取引可能に「Cardano」関連ニュース

仮想通貨購入機能に「Cardano/ADA」追加

ELLIPAL(エリパル)は、スマートフォンのようなタッチパネル搭載デバイスを採用したハードウェアウォレットであり、一般的なハードウェアウォレットよりも操作しやすいウォレットとして注目を集めています。

数千種類もの仮想通貨をサポートしているという「ELLIPAL」は、2019年7月にカルダノエイダコイン(Cardano/ADA)をサポートしたことを発表していましたが、先日26日にはユーザー投票の結果に基づいて同社が提供している「ELLIPALアプリ」の"仮想通貨購入機能"にカルダノエイダコイン(Cardano/ADA)を追加したことが発表されました。

これにより、同アプリを利用しているユーザーは「VISA・Mastercard・Apple Pay」を使用してADAを購入し、ウォレットに直接送金できるようになったと説明されています。

投票結果に基づいて「Buy Crypto機能」にCardano(ADA)を追加しました!

ELLIPALアプリで「銀行カード」や「Apple Pay」を使用してADAを購入し、ウォレットに直接送信できるようになりました。

安全かつ高速です😊

公式サイトの情報によると、「ELLIPALアプリ」の"仮想通貨購入機能"で購入できる仮想通貨は記事執筆時点で以下の7銘柄だとされています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ダッシュ(Dash/DASH)
ステラ(Stellar/XLM)
ヴィチェーン(VeChain/VET)
・カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)

投資家・開発者の両方に支持される「Cardano/ADA」

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)は主要な仮想通貨に比べると比較的安価である10円以下の価格帯で推移しているものの、開発者や投資家から強い支持を得ており、現在開発・テストが進められている「Shelleyインセンティブ付きテストネット」では2020年5月21日時点でアクティブユーザー数が19,842人にまで達していると報告されています。

仮想通貨保有者から高い支持を獲得していることは今回の投票結果でも示されていますが、今年1月にはソフトウェア開発プラットフォーム「GitHub(ギットハブ)」において2019年に最も開発活動が活発だったブロックチェーンランキングでも"1位"を獲得しており、2020年4月時点でのランキングでも1位を維持していることが報告されているため、その人気は現在もさらに高まり続けていると考えられます。

4月時点のGithubにおける「1日あたりの平均開発アクティビティ」がトップのブロックチェーン

TOP 3:Cardano、KusamaNetwork、Ethereum

Data:Santimentfeed

2020年5月28日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は2020年3月に2.3円付近まで下落したものの、その後は順調に回復してきており、2020年5月28日時点では「1ADA=5.99円」で取引されています。

ADAを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2020年2月28日〜2020年5月28日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2020年2月28日〜2020年5月28日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン:BINANCEのBTC/USDTペアで「過去最高値」突破|アルトコイン価格も回復傾向

ビットコイン:BINANCEのBTC/USDTペアで「過去最高値」突破|アルトコイン価格も回復傾向

仮想通貨取引における「強気(Bull)」の意味とは?

仮想通貨取引における「強気(Bull)」の意味とは?

ビットバンク:Flare Networksのスパーク(Spark/FLR)取扱いへ【国内初上場】

ビットバンク:Flare Networksのスパーク(Spark/FLR)取扱いへ【国内初上場】

AI・Oasys活用の新作ゲーム「Prompt Monsters」MCH Verse上でリリース

AI・Oasys活用の新作ゲーム「Prompt Monsters」MCH Verse上でリリース

Cardano×Nervos:相互運用性のための「クロスチェーンブリッジ」構築へ

Cardano×Nervos:相互運用性のための「クロスチェーンブリッジ」構築へ

Zaif「自動売買おてがるトレード」正式リリース|暗号資産14銘柄に対応

Zaif「自動売買おてがるトレード」正式リリース|暗号資産14銘柄に対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

Chiliz:分散型フットボールゲームを開発する「TOPGOAL」と提携

Chiliz:分散型フットボールゲームを開発する「TOPGOAL」と提携

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

ビットポイント:トロン(TRX)ステーキング提供開始|国内唯一の手数料無料

ビットポイント:トロン(TRX)ステーキング提供開始|国内唯一の手数料無料

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す