東海東京:ブロックチェーン企業に出資「デジタル証券取引システム」開設へ

by BITTIMES

東海東京フィナンシャル・ホールディングスが、ブロックチェーン開発企業である「Hash DasH Holdings(ハッシュダッシュホールディングス)」に出資し、日本国内で"デジタル証券(セキュリティトークン)取引システム"の開設を目指すことが「日本経済新聞」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:人気アイドルが"bitFlyerのテレビCM"に出演「国内ニュース」

「Hash DasH Holdings」に出資

東海東京フィナンシャル・ホールディングスが出資する「Hash DasH Holdings(ハッシュダッシュホールディングス)」は、ブロックチェーン関連のサービスを開発している東京・台東の企業であり、デジタル証券(セキュリティトークン)を発行・管理する技術を有している他、個人がスマートフォンでデジタル証券を取引できる仕組みを開発すると伝えられています。

Hash DasH Holdings(ハッシュダッシュホールディングス)には、アジアで初めて政府の認可を得た取引所を運営しているシンガポールの企業「ICHX TECH」も出資する予定となっており、日本とシンガポールで取引システムを接続することも計画しているとされています。

「ハッシュダッシュホールディングス」の資本金は1億5,000万円となっており、Hash DasH Holdingsの林和人社長と東海東京・ICHX TECHの3者で33%ずつ保有する方向で調整しているとのことです。

不動産デジタル証券の上場「2020年夏」にも

「Hash DasH Holdings・東海東京フィナンシャル・ホールディングス・ICHX TECH」の3社は、日本の不動産をデジタル証券化した上で、2020年夏にもシンガポールのデジタル証券取引所「iSTOX」に上場させることを予定しており、今後は「知的財産」や「社債」などをデジタル証券化することも視野に入れているとされています。

また、日本とシンガポールの取引所を接続することによって、個人が複数国のデジタル証券を売買したり、日本企業が「iSTOX」でデジタル証券を発行して資金調達を行なったりなどの取り次ぎが可能になるとも説明されています。

東海東京フィナンシャル・ホールディングスは、以前からセキュリティトークン(デジタル証券)関連の取り組みを進めており、今年3月には同社子会社である「東海東京証券株式会社」がSTO(セキュリティ・トークン・オファリング)の自主規制団体である「日本STO協会」に参加しています。

>>「日本経済新聞」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

テゾス(Tezos/XTZ)フランスの強豪eスポーツチーム「Team Vitality」と提携

テゾス(Tezos/XTZ)フランスの強豪eスポーツチーム「Team Vitality」と提携

ビットポイント「紹介プログラム」提供へ|招待者・登録者の両方にプレゼント

ビットポイント「紹介プログラム」提供へ|招待者・登録者の両方にプレゼント

APENFT「TRON関連資産保有者へのエアドロップ停止」国内取引所も対応変更

APENFT「TRON関連資産保有者へのエアドロップ停止」国内取引所も対応変更

チリーズ(Chiliz/CHZ)総合格闘技団体「UFC」とグローバル提携

チリーズ(Chiliz/CHZ)総合格闘技団体「UFC」とグローバル提携

モンテネグロ検察当局「Terra共同創設者の拘束期間延長」を要請

モンテネグロ検察当局「Terra共同創設者の拘束期間延長」を要請

もし世界経済が崩壊したら?ロバート・キヨサキ氏が語る「金・銀・BTC」の価格予想

もし世界経済が崩壊したら?ロバート・キヨサキ氏が語る「金・銀・BTC」の価格予想

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

DeFi訴訟の重要な前例に?米地裁が「ユニスワップに対する集団訴訟」を棄却

DeFi訴訟の重要な前例に?米地裁が「ユニスワップに対する集団訴訟」を棄却

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

2023年8月:注目したい話題の仮想通貨銘柄9選

2023年8月:注目したい話題の仮想通貨銘柄9選

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す