コインベース:暗号資産「コンパウンド(Compound/COMP)」の取り扱い開始

by BITTIMES

米国の暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」は2020年6月26日に、同社が提供している暗号資産取引サービス「Coinbase.com」と「iOS・Androidアプリ」で分散型金融(DeFi)の融資プロトコル「Compound(コンパウンド)」のガバナンストークンである「COMP」をサポートしたことを発表しました。

こちらから読む:豪州の郵便局で"BTC購入代金の支払い"が可能に「暗号資産」関連ニュース

「Coinbase.com」と「Coinbase Earn」でサポート

Coinbase(コインベース)は2020年6月26日に、同社が提供している暗号資産取引サービス「Coinbase.com」と「iOS・Androidアプリ」で分散型金融(DeFi)の融資プロトコル「Compound(コンパウンド)」のガバナンストークンである「COMP」をサポートしたことを発表しました。

同社は先週時点で、プロトレーダー向けの取引所サービスである「Coinbase Pro(コインベース・プロ)」でCOMPトークンをサポートしたことを発表していましたが、今回新たに「Coinbase.com」でサポートされたことによって、ニューヨーク州を除くコインベースがサービスを提供している地域の利用者はCOMPトークンを購入・販売・交換・送金・受金・保管することができるようになったと説明されています。

また「Coinbase」は、同社が提供している暗号資産関連の教育プラットフォームである「Coinbase Earn」にもCOMPを追加しているため、Coinbaseユーザーは同サービスを通じて「コンパウンド(Compound/COMP)」に関する知識を深めながらCOMPトークンを獲得することも可能です。

Coinbaseは今回の発表の中で、同社が「Compound」へと投資して「COMPトークン」を保有していることも明かしており、今後も投資を維持する予定だと説明しています。

コンパウンド(Compound/COMP)は先日25日時点で、大手暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」にも上場しているため、今後のさらなる普及に注目が集まっています。

>>「Coinbase」の公式発表はこちら

2020年6月26日|Compound(COMP)の価格

コンパウンド(Compound/COMP)の価格は先日25日に20,000円付近まで下落していたものの、その後はやや回復してきており、2020年6月26日時点では「1COMP=26,182円」で取引されています。

2020年6月19日〜2020年6月26日 COMPのチャート(画像:CoinGecko)2020年6月19日〜2020年6月26日 COMPのチャート(画像:CoinGecko)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Trezor Suite「ビットコインのP2P取引」が可能に|Hodl Hodlと連携

Trezor Suite「ビットコインのP2P取引」が可能に|Hodl Hodlと連携

FRBの決済技術「FedNow」はリップル(XRP)の脅威になるのか?

FRBの決済技術「FedNow」はリップル(XRP)の脅威になるのか?

ブロックチェーン動画配信サービス「TaTaTu」映画制作会社3社とライセンス契約

ブロックチェーン動画配信サービス「TaTaTu」映画制作会社3社とライセンス契約

世界最大のビットコイン投資信託を「現物ETF」に転換|Grayscaleが正式に申請

世界最大のビットコイン投資信託を「現物ETF」に転換|Grayscaleが正式に申請

MicroStrategy:ビットコイン「16億円相当」を追加購入|今月3度目の買増し

MicroStrategy:ビットコイン「16億円相当」を追加購入|今月3度目の買増し

ロシア警察「仮想通貨の違法マイニング」で元郵便局長を逮捕|職場の電力を不正利用か

ロシア警察「仮想通貨の違法マイニング」で元郵便局長を逮捕|職場の電力を不正利用か

注目度の高い仮想通貨ニュース

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す