ESPN Global:ビットコイン決済対応の「ゲームプラットフォーム」を発表

by BITTIMES

英国を拠点とするモバイルeスポーツプラットフォーム「ESPN Global(E-Sports Programming Network)」は2020年7月23日に、オンラインゲームとブロックチェーン技術を融合した「バトルやトーナメントで勝利した個人が現金などの報酬を獲得することができるゲームプラットフォーム」を立ち上げたことを発表しました。このプラットフォームでは、ビットコイン(BTC)などといった"暗号資産の入出金"もサポートされる予定となっています。

こちらから読む:NEM技術活用の音楽イベント開催へ「暗号資産」関連ニュース

「仮想通貨対応のゲームプラットフォーム」公開へ

ESPN Global(E-Sports Programming Network)は、英国を拠点とするモバイルeスポーツプラットフォームであり、オンラインゲームとブロックチェーン技術を組み合わせた新しいゲームプラットフォームを提供しています。

今回発表されたプラットフォームは「ブロックチェーンを基盤としたゲーム革命」だとされており、プラットフォームの参加者はバトルやトーナメントで勝利することによって現金で報酬を獲得することができると説明されています。

このプラットフォームは現在リリース前の段階にあるとのことで、今後はビットコイン(BTC)をはじめとする様々な暗号資産で入出金ができるようになるとされています。また、同社は仮想通貨決済などのサービスを提供している「Cryptopay(クリプトペイ)」と協力して、プロセスを大幅に簡素化し、迅速かつ安全にしているとも説明しています。

「ESPN Global」は人気の高いゲームを複数提供するとのことで、このアプリを使用するとユーザーは好きなゲームを選んでグループに参加し、ゲームをプレイすることができるとのことです。ゲームの勝者は最高スコアに基づいて決定され、ユーザーはリアルタイムで互いに競争することもできるとされています。

Smart Gaming Token(SGT)の発行も計画

「ESPN Global」は、暗号資産取引所でトークンを販売して資金調達を行う方法であるイニシャル・エクスチェンジ・オファリング(IEO)を通じて独自のERC-20トークンである「スマートゲーミングトークン(Smart Gaming Token/SGT)」を発行することも計画していると述べています。

SGTは運営開始日からエアドロップ(無料配布)を通じて全ての登録済みプレイヤーに配布されることになっています。エアドロップ開始時のトークン評価額は「1SGT=0.001ドル(約0.1円)」で、トークンの価値はコミュニティの成長に応じて増加していくとのことです。

eスポーツやゲームの分野では、暗号資産やブロックチェーン技術の活用に注目が集まっており、今年6月には自分の時間を売買することができるサービス「TimeTicket(タイムチケット)」などを展開している「株式会社タイムチケット」が暗号資産活用したeスポーツ関連の新サービス「eSportStars」を発表しています。

>>「ESPN Global」の公式サイトはこちら
>>「ESPN Global」のプレスリリースはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Goldman Sachs:法定通貨に連動した「独自の暗号資産」開発を計画

Goldman Sachs:法定通貨に連動した「独自の暗号資産」開発を計画

グローバルなステーブルコイン「リスク評価が重要」だと強調:G20共同声明

グローバルなステーブルコイン「リスク評価が重要」だと強調:G20共同声明

仮想通貨取引所OKExのCEOが辞任|取引量は世界一を記録

仮想通貨取引所OKExのCEOが辞任|取引量は世界一を記録

Bybit「ネム(NEM/XEM)の現物取引サービス」提供開始

Bybit「ネム(NEM/XEM)の現物取引サービス」提供開始

Cardano財団:元研究パートナーとの「訴訟問題」に直面

Cardano財団:元研究パートナーとの「訴訟問題」に直面

仮想通貨Libra(リブラ)「2021年1月公開」の可能性=Financial Times報道

仮想通貨Libra(リブラ)「2021年1月公開」の可能性=Financial Times報道

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す