
BINANCE:カヴァ(KAVA)の「永久先物取引」提供へ
暗号資産取引所BINANCE(バイナンス)は、同社が提供している暗号資産(仮想通貨)の先物取引サービス「Binance Futures」で日本時間2020年7月28日から「カヴァ(Kava/KAVA)」の取り扱いを開始することを発表しました。
こちらから読む:コイネージ、"BTC現物販売所"のサービス開始「暗号資産」関連ニュース
Binance Futures:対応暗号資産は「35銘柄」に
BINANCE(バイナンス)は2020年7月27日に、同社が提供している暗号資産の先物取引サービス「Binance Futures」で日本時間2020年7月28日16時00分から「カヴァ(Kava/KAVA)」の永久先物取引が可能になることを発表しました。
カヴァ(Kava/KAVA)の永久先物取引で提供される通貨ペアは「KAVA/USDT」となっており、レバレッジは「1〜50倍」の間で設定できるとされています。
「KAVA/USDT」の通貨ペアが追加されることによって「Binance Futures」で取引できる暗号資産は以下の35銘柄となります。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
・トロン(Tron/TRX)
・イオス(Eos/EOS)
・ネオ(Neo/NEO)
・アイオータ(IOTA/MIOTA)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・クアンタム(Qtum/QTUM)
・ダッシュ(Dash/DASH)
・モネロ(Monero/XMR)
・ジーキャッシュ(Zcash/ZEC)
・ヴェチェーン(VeChain/VET)
・カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)
・バイナンスコイン(BinanceCoin/BNB)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・シータネットワーク(Theta Network/THETA)
・ジリカ(Zilliqa/ZIL)
・チェーンリンク(Chainlink/LINK)
・アイオーエスティー(IOST/IOST)
・オントロジー(Ontlogy/ONT)
・コスモス(Cosmos/ATOM)
・テゾス(Tezos/XTZ)
・アルゴランド(Algorand/ALGO)
・カイバーネットワーク(Kyber Network/KNC)
・ゼロエックス(0x/ZRX)
・コンパウンド(Compound/COMP)
・オーエムジー(OMG Network/OMG)
・スワイプ(Swipe/SXP)
・アーヴェ(Aave/LEND)
・カヴァ(Kava/KAVA)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

バイナンス:独自ステーブルコイン「Binance GBP」発行へ|今後2ヶ月以内に予定

日本仮想通貨取引所への「DASH上場」に向けて|Japanチームが活動資金を調達

音楽配信大手「Spotify」仮想通貨決済の導入検討か|専門知識有する人材を募集

韓国ソウル:ブロックチェーンなどに大規模投資を計画|2022年までに「約1,200億円」

ビットフライヤー編:2段階認証(2FA)の「解除・設定」方法|スマホ機種変更前には必ず確認を

RippleのxRapid「2019年世界を変えるアイデア賞」を受賞|コスト削減・信頼性で高評価
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
