オーストリア最大の通信事業者「A1」仮想通貨決済を本格展開|2,500店舗で導入へ

by BITTIMES

オーストリア最大級のモバイルネットワークオペレータである「A1」は2020年7月27日に、同社が展開している決済サービス「A1 Payment」がビットコイン(Bitcoin/BTC)などといった暗号資産(仮想通貨)決済に正式に対応したことを発表しました。同社は昨年8月時点で仮想通貨決済を試験的に7店舗で導入していましたが、対応店舗は2,500店舗に拡大されると伝えられています。

こちらから読む:Cardano、チェーンリンクと提携の可能性「暗号資産」関連ニュース

仮想通貨決済機能を「2,500店舗」で本格展開

オーストリア最大級の通信事業者である「A1 Telekom Austria Group」は2020年7月27日に、同社が提供している決済サービス「A1 Payment」がビットコインなどを利用する"仮想通貨決済"にも正式に対応したことを発表しました。

「A1が2020年夏頃に仮想通貨決済機能を2,500店舗に導入する」ということは、同社と提携しているオーストリアのフィンテック企業「Salamantex(サラマンテックス)」によって2020年7月2日に報告されていましたが、「A1」は今回の発表の中で『A1 Paymentは現在、キャッシュレス決済手段としてデジタル通貨を採用している』と正式に報告しています。

同社は2019年時点で7店舗に限定して仮想通貨決済を導入していましたが、その後需要が拡大したことを受けて店舗数を2,500店舗に拡大することが決定されたと伝えられています。同社の仮想通貨決済サービスは、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ダッシュ(Dash/DASH)
などの暗号資産に対応していますが、ユーザーが支払った暗号資産は素早くユーロ(EUR)に交換された後に店舗側に支払われる仕組みとなっているため、店舗側は余計な心配をせずに通常通りユーロで支払いを受け取ることができます。

「A1 Payment」はクレジットカードなどの一般的な支払い方法にも対応していますが、その他にも「AliPay(アリペイ)」などといった中国圏で広く利用されている決済手段にも対応しているとのことです。このような複数の決済手段に対応したことによって、オーストリアのキャッシュレス化がさらに進むことになると期待されています。

>>「A1」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

エクシア・デジタル・アセット「暗号資産c0banレンディングサービス」提供へ

エクシア・デジタル・アセット「暗号資産c0banレンディングサービス」提供へ

【チリーズ】スポーツ&エンターテイメント仮想通貨取引所「Chiliz.net」公開 

【チリーズ】スポーツ&エンターテイメント仮想通貨取引所「Chiliz.net」公開 

Bitget:賞金総額2BTCを山分けプレゼントする取引大会を開催

Bitget:賞金総額2BTCを山分けプレゼントする取引大会を開催

大人気ゲーム「CryptoKitties」Flowブロックチェーンでリニューアルへ:Dapper Labs

大人気ゲーム「CryptoKitties」Flowブロックチェーンでリニューアルへ:Dapper Labs

資産運用大手「Fidelity」暗号資産・メタバース・NFT関連で3つの商標出願

資産運用大手「Fidelity」暗号資産・メタバース・NFT関連で3つの商標出願

SBI e-Sports:Apex Legends部門の選手年棒も「暗号資産XRP」で支給へ

SBI e-Sports:Apex Legends部門の選手年棒も「暗号資産XRP」で支給へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す