日本銀行:中央銀行デジタル通貨の検討に向け民間企業に「情報提供」を依頼

by BITTIMES

日本銀行(日銀)は2020年7月30日に、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の技術面に関する検討を行う際の参考とするために、ITシステムの開発や製品・サービスの提供を行っている事業者に対して"情報提供"を求めていることを発表しました。

こちらから読む:日本経済のデジタル化に向け"LayerX Labs"新設「国内ニュース」

CBDC検討のための「IT企業に情報提供を依頼」

日本銀行(日銀)は『現時点では中央銀行デジタル通貨(CBDC)を発行する計画はない』と説明しながらも『決済を取り巻く技術環境の変化は非常に早いため、今後の社会のニーズの変化に的確に対応できるように、中央銀行としてしっかりとCBDCについて検討していくことが重要であると考えている』と述べており、そのような検討の一貫としてCBDCの技術面からみた実現可能性について実証実験を通じて確認していく方針だと説明しています。

今回の情報提供依頼は、日銀が「中央銀行デジタル通貨の技術面での基本事項」に関する検討を行う上で参考にするためのものであり、ITシステムの開発や製品・サービスの提供を行っている事業者から、関連情報や資料の提供を受けることを目的としています。

情報提供を行う事業者は、2020年7月30日〜2020年8月31日までの期間中に「参加申込書」と「誓約書」を郵送する必要があります。なお、これらの書類は日本銀行の公式発表ページで用意されているため、参加を希望する事業者は用意された書類に必要事項を記入して申し込みを行うことになります。

また、情報提供資料の提出期限は「2020年9月18日午後5時00分まで(郵送の場合は必着のこと)」とされており、提出方法などに関する詳細も公式発表ページで詳しく説明されています。

今回の発表では『本情報提供依頼における情報提供者は、将来にわたって何らかの利益または不利益を受けることはない』と説明されており、『今後、日本銀行がCBDCの技術面での基本事項にかかる実証実験をITシステムの開発や製品・サービスの提供を行う事業者と行うこととなった場合においても、その事業者の選考等とは一切関係ない』とも記されています。

「日本銀行が発表した内容」や「情報提供を行う際に必要な資料」などは、以下の公式発表ページをご確認ください。
>>「日本銀行」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインの誕生で今後消滅するコンビニATMの未来

ビットコインの誕生で今後消滅するコンビニATMの未来

OKCoinJapan「XRP・LSK」取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも開催

OKCoinJapan「XRP・LSK」取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも開催

【2023年版】おすすめの国内暗号資産取引所まとめ|メリット・デメリット・取扱銘柄も

【2023年版】おすすめの国内暗号資産取引所まとめ|メリット・デメリット・取扱銘柄も

Socios.com「WEBアプリ(ベータ版)」公開|パソコン・タブレットなどから利用可能に

Socios.com「WEBアプリ(ベータ版)」公開|パソコン・タブレットなどから利用可能に

Cardano(ADA)の「最新版ブロックチェーン・エクスプローラー」公開:IOHK

Cardano(ADA)の「最新版ブロックチェーン・エクスプローラー」公開:IOHK

米タイヤ・ホイール販売業者「DOGEなどの仮想通貨決済」に対応

米タイヤ・ホイール販売業者「DOGEなどの仮想通貨決済」に対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す