
VeChain:旅行予約サイト「Travala.com」と提携|VET決済でホテル予約が可能に
VeChain Foundation(ヴィチェーン財団)は2020年8月19日に、暗号資産(仮想通貨)に対応した旅行予約プラットフォーム「Travala.com(トラバラドットコム)」と提携を結び、同社サービスの支払いオプションとしてVETを統合したことを発表しました。これにより仮想通貨VETを利用して220万以上のホテルを予約することができるようになりました。
こちらから読む:bitFlyer、多数の"国内No.1"を獲得「暗号資産」関連ニュース
VETトークンで「200万以上のホテル予約」が可能に
Travala.com(トラバラドットコム)は2017年に設立された暗号資産決済対応の旅行予約サービスであり、世界230カ国にある600の航空会社や220万以上のホテル・宿泊施設をオンライン上で予約できるサービスを提供しています。
BINANCE(バイナンス)の支援を受けている同社は「クレジットカード」や「PayPal(ペイパル)」などの一般的な支払い方法に加えて、30種類以上の仮想通貨を決済手段として受け入れていましたが、今回の発表では新たに「ヴィチェーン(VeChain/VET)」でも支払いができるようになったことが報告されています。
ヴィチェーン(VeChain/VET)の公式発表によると、今回のパートナーシップによってVETトークンの保有者は世界中の80,000以上の目的地で200万以上の宿泊施設でVETによる支払いを行うことができるようになるとされています。
Travala.comのCEOであるJuan Otero氏は「VeChain」との提携について次のように語っています。
「Travala.com」はユーザーオプションの拡大に専念しています。今回のパートナーシップを通じて、ユーザーがVeChainの評判の良いエコシステムにアクセスできるようにし、迅速かつユーザーフレンドリーな支払いを行えるようにすることによって、仮想通貨の採用と拡大を引き続き促進したいと考えています。
VeChainのブロックチェーンプラットフォームは既にサプライチェーン管理などで広く活用されていますが、「Travala.com」との提携によって今後は旅行予約でVETトークンを利用する人々も増加していくことになると期待されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

イーサリアム関連通貨のウォレットアプリ「COINCOME Wallet」公開:Makers Farm

世界最大のビットコイン投資信託を「現物ETF」に転換|Grayscaleが正式に申請

gumi×double jump.tokyo「NFTコンテンツ」共同販売へ|第1弾ブレフロのドット絵アート

DEP発行のDEA社:Web3領域における協業推進に向け「楽天」と覚書締結

NEM:カタパルトのメインネット稼働に向け「今後のスケジュール」を公開

BitTorrent:TRON(TRX)活用したライブストリーミングアプリ「BLive」のテスト開始へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
