イラン「1,100の違法マイニングファーム」を特定・閉鎖|内部告発者と協力

by BITTIMES

イランの国有電力会社である「Tavanir(タヴァニール)」が内部告発者の協力を得て、ライセンス無しで稼働していた1,100の暗号資産マイニングファームを特定して閉鎖したことが現地メディア「Financial Tribune」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:XYM受け取りに必要な手続き、9月から可能に「暗号資産」関連ニュース

「無許可の違法マイニングファーム」を特定・閉鎖

イランでは、今年5月にHassan Rouhani(ハッサン・ロウハニ)大統領が「仮想通貨のマイニングに特化した新たな国家戦略」を策定するよう政府に命じたことが報告されていた他、副大統領が同国のマイニング事業者に対して「1ヶ月以内の情報登録」を命令するなど、仮想通貨マイニング関連のニュースが相次いで報告されていましたが、今回の報道ではイランの国有電力会社である「Tavanir(タヴァニール)」が、ライセンス無しで稼働していた1,100の暗号資産マイニングファームを特定して閉鎖したことが報告されています。

Tavanir社の責任者であるMostafa Rajabi Mashhadi(モスタファ・ラジャビ・マシュハディ)氏は2020年7月末に、地元メディアに対して『イラン国内の発電所は、税金を納めていて、必要なライセンスを有していれば、ビットコインのマイニングを行うことができる』と語っており、『仮想通貨マイニングに"電力補助金を受けている燃料"は使用できない』という強調していましたが、同社が調査を行なった結果、一部のマイニングファームは"高レベルの補助金付きの電力"を使用して仮想通貨のマイニングを行なっていたと伝えられています。

同社は違法にマイニングを行う事業者を特定するために"内部告発者"と協力しており、違法事業者の特定につながる情報を提供した個人には1億イラン・リヤル(約25万円)の報酬を支払ったと報告されています。内部告発者に協力を求めた理由しては『電力消費パターンを調査するだけでは、全ての違法なマイニングファームを特定することができなかったため』だと説明されています。

イランで進む「仮想通貨マイニング」の環境整備

イランでは現在、暗号資産のマイニングを行う個人や企業に対して「身元情報・マイニングファームの規模・使用しているハードウェアの種類・マイニングマシンの数」などに関する情報登録を行うことが義務付けられており、正式に認可・登録されたマイナーの情報は、国が発行する「暗号資産マイナーのリスト」に掲載される予定となっています。

違法なマイナーに対しては、使用しているハードウェア1台に対して2,000〜5,000ドル(約21万〜53万円)の罰金が課されることになっており、補助金を受けた電力を使用していた場合にはさらに2万ドル(約212万円)の罰金が課される可能性があると報告されています。

イランでは仮想通貨マイニング関連の環境整備が続いていますが、既にライセンスを取得している企業は大規模なマイニングファームを構築しており、今年5月にライセンスを取得したトルコ拠点の仮想通貨マイニング企業「iMiner」は、イランのセムナーン州に約6,000台のマイニングマシンを備えたマイニング施設を建設しています。

>>「Financial Tribune」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

BitPay:仮想通貨決済割引を提供する「ブラックフライデーイベント」開催へ

BitPay:仮想通貨決済割引を提供する「ブラックフライデーイベント」開催へ

コンサル大手「PwC」もメタバース参入|The Sandboxの土地LANDを購入

コンサル大手「PwC」もメタバース参入|The Sandboxの土地LANDを購入

TRONの分散型取引所「Poloni DEX」誕生|Poloniexが「TRXMarket」を買収

TRONの分散型取引所「Poloni DEX」誕生|Poloniexが「TRXMarket」を買収

Bybit(バイビット)XRP保有者に対する「Sologenic(SOLO)エアドロップ」対応へ

Bybit(バイビット)XRP保有者に対する「Sologenic(SOLO)エアドロップ」対応へ

Flare×Uppercent「NFT活用した教育関連のマーケットプレイス」立ち上げ

Flare×Uppercent「NFT活用した教育関連のマーケットプレイス」立ち上げ

注目度の高い仮想通貨ニュース

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

2023年注目の新たな仮想通貨銘柄11選

2023年注目の新たな仮想通貨銘柄11選

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

世界3位のビットコインクジラ「アドレスの所有者」が判明

世界3位のビットコインクジラ「アドレスの所有者」が判明

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

PEPE:ラグプルの噂で「25%以上価格急落」下落理由と反論

PEPE:ラグプルの噂で「25%以上価格急落」下落理由と反論

Cardanoウォレットなど複数の機能を搭載「World Mobile App」がGoogle Playストアに登場

Cardanoウォレットなど複数の機能を搭載「World Mobile App」がGoogle Playストアに登場

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

IDOL3.0 PROJECT「NIDTポータル」公開|投票・推し活ポイントなど様々な機能を提供

IDOL3.0 PROJECT「NIDTポータル」公開|投票・推し活ポイントなど様々な機能を提供

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す