ディーカレット:XRP保有者に対する「Sparkトークンの付与」対応を検討


暗号資産取引所「DeCurret(ディーカレット)」は2020年9月15日に、Flare Networks(フレア・ ネットワークス)が予定している”XRP保有者に対するSparkトークンの付与”に関する同社の対応について発表を行いました。

こちらから読む:国内取引所で”ETC関連サービスの一時停止”発表続く「国内ニュース」

目次

DeCurretも「Sparkトークン付与」の対応を検討

DeCurret(ディーカレット)は2020年9月15日に、Flare Networks(フレア・ ネットワークス)が予定している”XRP保有者に対するSparkトークンの付与”に関する同社の対応として『その取り扱いについて検討している』と発表しました。

Flare NetworksのXRP保有者に対する”Sparkトークン”の付与では、2020年12月12日にXRP保有者の保有数量を記録するためのスナップショットを撮影し、その時のXRP保有量に基づいて申請を行ったユーザーに「1XRP=1トークン」の割合でSparkトークンを付与することが予定されています。

現時点では、Ripple(リップル)社から支援を受けている「XUMM」などのウォレットが”Sparkトークンの付与”に対応することを発表しているため、XUMMウォレットでXRPを保管しているユーザーは必要となる申請手続きを行うことによってSparkトークンを受け取ることができますが、「GMOコイン」が正式にSparkトークンの付与に対応した場合にはGMOコインの取引所ウォレットでXRPを保有しているユーザーもSparkトークンを受け取ることができるようになると期待されます。

なお、GMOコインはまだ正式に『対応する』とは発表しておらず、『詳細は方針が決定し次第、弊社サイト等にてご案内をさせていただく予定です』と説明しているため、詳細については今後の発表を待つ必要があります。


「Sparkトークンの付与」に関しては、日本国内の暗号資産取引所からも続々と”対応を検討していること”が発表されており、これまでには、
bitbank(ビットバンク)
SBI VC Trade(SBI VCトレード)
GMOコイン
・DeCurret(ディーカレット)
の4社が『対応を検討している』と発表しています。

  • URLをコピーしました!

Written by

BITTIMES編集部は、2016年より仮想通貨・ブロックチェーン分野に特化したニュースを継続的に発信しており、これまでに公開した記事数は10,000本を超える。
国内外の公式発表や業界関係者の声明、信頼性の高い海外メディアの情報をもとに、最新のWeb3動向を正確かつ迅速に読者へ届けることを使命としている。

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨入門 - 基礎知識

市場分析・価格予想

目次