XRP保有者に対するSparkエアドロップ「スナップショット撮影日」が判明:Flare Networks

by BITTIMES   

XRP保有者に対するSparkトークンのエアドロップ(無料配布)を予定している「Flare Networks(フレア・ ネットワークス)」は、2020年9月1日のツイートでXRPの保有数量を記録してSparkトークンの付与枚数を決定するためのスナップショットを2020年12月12日に実施する予定であることを明らかにしました。

スナップショット「2020年12月12日」に撮影予定

Flare Networks(フレア・ ネットワークス)は、Ripple(リップル)社の投資部門である「Xpring」から支援を受けながら仮想通貨XRPの土台になっている「XRP Ledger」でスマートコントラクトを活用できるようにするための取り組みを進めているプロジェクトであり、同社が開発しているネットワークでガバナンストークンとしての役割などを担うトークンである「Sparkトークン」のエアドロップ(無料配布)を実施することを予定しています。

このエアドロップでは、XRP保有者に対して「1XRPあたり1Sparkトークン」の割合でトークンが付与されることになっていますが、今回のツイートでは各ユーザーのXRP保有量を記録するための「スナップショット」が2020年12月12日に実施される予定であることが報告されています。

私たちはテストネットの名称を、海で信号を送るための装置「Coston Flare」を発明したことで知られるMartha Coston氏にちなんで名付けました。Sparkトークンを配布するためのスナップショットは、彼女の誕生日の194周年にあたる「2020年12月12日」に実施されます。

スナップショットは2020年12月12日に撮影されるため、XRP保有者はこのスナップショットのタイミングで保有していたXRP保有量と同量の「Sparkトークン」を受け取ることができることになります。

「Sparkトークン」の配布ではトークンを欲しい人だけが任意で申請を行う必要がある「オプトイン方式」が採用されているため、トークン付与を希望する人々はこのエアドロップに対応しているウォレットなどで申請手続きを行う必要がありますが、現時点でもすでにXRP Labsが開発・提供しているウォレットアプリ「XUMM」や、XRP基軸の暗号資産取引所「Bitrue(ビットゥルー)」などがエアドロップに対応することを発表しています。

また、日本の暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」も『エアドロップへの対応を検討している』と発表しているため、ビットバンクが正式に対応した場合には、bitbankのウォレットで2020年12月12日にXRPを保有していたユーザーも「Sparkトークン」を受け取ることができると期待されます。

2020年9月1日|エックスアールピー(XRP)の価格

XRP (XRP)
296.87 JPY (-4.39%)
0.00002481 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥17.32 T JPY
VOLUME

¥462.56 B JPY

エックスアールピー(XRP)の価格は先月28日に27円台まで下落したものの、その後は再び回復してきており、2020年9月1日時点では「1XRP=30.74円」で取引されています。

2020年6月3日〜2020年9月1日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2020年6月3日〜2020年9月1日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリードNEW

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリード

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏