クラーケン:米国初の仮想通貨銀行「Kraken Financial」設立へ

by BITTIMES

米国の暗号資産取引所「Kraken(クラーケン)」は2020年9月16日に、アメリカ・ワイオミング州で「Kraken Financial(クラーケン・フィナンシャル)」と呼ばれる銀行を設立することを発表しました。仮想通貨関連企業が米国で銀行を設立するのは今回が初であると報告されています。

こちらから読む:ビットコインATM、設置台数"1万台"を突破「暗号資産」関連ニュース

銀行設立で「仮想通貨関連サービスを拡充」

Kraken(クラーケン)は2020年9月16日に、アメリカ・ワイオミング州の銀行監督部門からライセンスを取得した上で「特別目的委託銀行機関(Special Purpose Depository Institution/SPDI)」として米国初となる"仮想通貨の銀行"を設立することを発表しました。

Kraken Financial(クラーケン・フィナンシャル)と呼ばれるこの銀行は、米連邦政府と州政府から銀行業の承認を受けた米国初の仮想通貨関連銀行であり、デジタル資産のカストディ・入出金・預金通貨口座・海外送金・資金貸付サービスなどといった様々なサービスを提供する予定だと説明されています。

"仮想通貨銀行の設立"に向けた取り組みはこれまでにも多くの企業によって進められてきましたが、実際のライセンス取得は非常に難しいのが現状であり、「Coinbase(コインベース)」や「Gemini(ジェミナイ)」などの大手暗号資産取引所も2020年5月にようやくJPモルガンから"クライアント"として認められた形となっていました。

そのような環境にある米国では多くの暗号資産取引所が「第三者金融機関」を通じて資金の送金を行なっているため、サービスに一定の制限がかけられたり、銀行サービスを受けることができないなどの問題がありましたが、完全に独立した「Kraken Financial」が設立され、仮想通貨取引所「Kraken」のサービスと連携することによって、より柔軟かつスムーズに様々なサービスを展開していくことができるようになると期待されています。

「Kraken Financial」は"デジタル資産と法定通貨の円滑な取引"を目指しており、最初は米国居住者向けにサービスを提供、将来的にはグローバルにサービスを拡大していく予定だと説明されています。

サービス開始の初年度では「デジタル資産のカストディ・預金通貨口座・海外送金・資金貸付サービス」などが提供されることになっていますが、今後数年間をかけて「デジタル資産のステーキング・信託勘定・銀行念書・預金証明」などといった法人顧客向けサービスを含めた様々なサービスの提供が計画されていることも報告されています。

>>「Kraken」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

多通貨決済対応の「ブロックチェーン国際送金システム」を開発:シンガポール中央銀行

多通貨決済対応の「ブロックチェーン国際送金システム」を開発:シンガポール中央銀行

XANALIA:NFT技術導入で「Chainlink(チェーンリンク)」と提携

XANALIA:NFT技術導入で「Chainlink(チェーンリンク)」と提携

ドルチェ&ガッバーナ「NFTコレクション」発売へ|Polygon活用した「UNXD」と提携

ドルチェ&ガッバーナ「NFTコレクション」発売へ|Polygon活用した「UNXD」と提携

米CME:LINK・DOT・ADA・SOLなど「11銘柄の暗号資産インデックス」提供へ

米CME:LINK・DOT・ADA・SOLなど「11銘柄の暗号資産インデックス」提供へ

ナイジェリア:中央銀行デジタル通貨(CBDC)のテスト「2021年10月まで」に開始

ナイジェリア:中央銀行デジタル通貨(CBDC)のテスト「2021年10月まで」に開始

ビットポイントジャパン「独自のブロックチェーン基盤」開発へ|Stake Technologiesと協力

ビットポイントジャパン「独自のブロックチェーン基盤」開発へ|Stake Technologiesと協力

注目度の高い仮想通貨ニュース

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

カルダノ:パートナーチェーンで「Substrate」を採用|Polkadot連携などで期待感

カルダノ:パートナーチェーンで「Substrate」を採用|Polkadot連携などで期待感

ビットコイン価格予想「12月に90%の確率で4万ドル突破」Matrixportレポート

ビットコイン価格予想「12月に90%の確率で4万ドル突破」Matrixportレポート

メタケードの実力はいかに?2023年、潜在的なROIと共に見るチェーンリンクの価格推移

メタケードの実力はいかに?2023年、潜在的なROIと共に見るチェーンリンクの価格推移

オアシス(Oasys/OAS)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

オアシス(Oasys/OAS)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

ビットバンク:ETH・MATIC・SANDでマルチチェーン対応「過去預入分の回復処理」も

ビットバンク:ETH・MATIC・SANDでマルチチェーン対応「過去預入分の回復処理」も

暗号資産業界横断ステーブルコイン「XJPY・XUSD」の共同検討開始:三菱UFJ信託銀行など

暗号資産業界横断ステーブルコイン「XJPY・XUSD」の共同検討開始:三菱UFJ信託銀行など

ビットポイント:ツバサガバナンストークン(TSUGT)取扱開始【国内初上場】

ビットポイント:ツバサガバナンストークン(TSUGT)取扱開始【国内初上場】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す