JPモルガン:米仮想通貨取引所2社に「銀行サービス」を初提供=WSJ報道

by BITTIMES

米国の大手金融機関である「JPMorgan Chase(JPモルガン・チェース)」が、同国の仮想通貨取引所である「Coinbase(コインベース)」と「Gemini(ジェミナイ)」を顧客として迎え、銀行サービスを提供していることが「The Wall Street Journal」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:Telegram、Gram発行の"中止"を発表「仮想通貨」関連ニュース

Coinbase・Geminiが「仮想通貨業界初」の顧客に

米国の大手銀行は"仮想通貨関連企業に銀行サービスを提供すること"を拒む傾向にあるため、同国の仮想通貨取引所などは銀行サービスを受けれないという問題を抱えていましたが、「The Wall Street Journal」が"関係者からの話"として伝えた内容によると、米国の大手金融機関である「JPMorgan Chase(JPモルガン・チェース)」は米国の大手仮想通貨取引所である「Coinbase(コインベース)」と「Gemini(ジェミナイ)」を顧客に抱えているとされています。

JPMorgan Chaseが「Coinbase」と「Gemini」の口座を承認したのは2020年4月のことであり、仮想通貨業界で承認された顧客はこの2社が初めてだと報告されています。JPモルガンはこれらの取引所の米国ユーザーに対して「電信送金」や「ACH(自動清算機関)」による入出金サービスを提供しており、両取引所の「現金マネジメントサービス」も支援していると伝えられています。

JPモルガンチェースのCEOであるJamie Dimon(ジェイミー・ダイモン)氏は以前から"ビットコイン否定派"として知られており、仮想通貨に対して批判的なコメントを繰り返していましたが、JPモルガン自体はブロックチェーン技術の活用に積極的に取り組んでおり、「Interbank Information Network(IIN)」と呼ばれるブロックチェーン決済ネットワークを展開している他、自社開発した「Quorum(クォーラム)」と呼ばれるブロックチェーンを用いた「JPMコイン」などを発表していました。

「仮想通貨関連企業と銀行・金融機関の対立」は米国を含めた様々な地域で重要な問題となっており、イスラエルなどでも"仮想通貨関連企業が突然銀行口座へのアクセスを禁止される"などの問題が発生していましたが、世界的に有名な大手銀行である「JPMorgan Chase」が仮想通貨取引所に銀行サービスを提供することによって、仮想通貨の信頼性が高まり、仮想通貨企業と銀行の間で生じている問題が解決に向かう可能性があると期待されています。

>>「The Wall Street Journal」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Xtheta:新規取扱い暗号資産に関するアンケート調査の「投票結果」公開

Xtheta:新規取扱い暗号資産に関するアンケート調査の「投票結果」公開

BINANCE:オミセゴー(OmiseGO/OMG)の「永久先物取引」提供へ

BINANCE:オミセゴー(OmiseGO/OMG)の「永久先物取引」提供へ

次世代マイニング事業者SKYHASH(スカイハッシュ)が提供する世界最高のマイニングプラットフォーム「SKY-NET」とは?

次世代マイニング事業者SKYHASH(スカイハッシュ)が提供する世界最高のマイニングプラットフォーム「SKY-NET」とは?

Chiliz Exchange:モータースポーツゲームのメイントークン「REVV」取扱い開始

Chiliz Exchange:モータースポーツゲームのメイントークン「REVV」取扱い開始

ザイフ:スマホ向けアプリ「Zaif Exchange」公開|期間限定キャンペーンも開催

ザイフ:スマホ向けアプリ「Zaif Exchange」公開|期間限定キャンペーンも開催

日本銀行:中央銀行デジタル通貨の実証実験「2021年春」に開始|民間事業者とも連携

日本銀行:中央銀行デジタル通貨の実証実験「2021年春」に開始|民間事業者とも連携

注目度の高い仮想通貨ニュース

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す