JPモルガン:米仮想通貨取引所2社に「銀行サービス」を初提供=WSJ報道

by BITTIMES

米国の大手金融機関である「JPMorgan Chase(JPモルガン・チェース)」が、同国の仮想通貨取引所である「Coinbase(コインベース)」と「Gemini(ジェミナイ)」を顧客として迎え、銀行サービスを提供していることが「The Wall Street Journal」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:Telegram、Gram発行の"中止"を発表「仮想通貨」関連ニュース

Coinbase・Geminiが「仮想通貨業界初」の顧客に

米国の大手銀行は"仮想通貨関連企業に銀行サービスを提供すること"を拒む傾向にあるため、同国の仮想通貨取引所などは銀行サービスを受けれないという問題を抱えていましたが、「The Wall Street Journal」が"関係者からの話"として伝えた内容によると、米国の大手金融機関である「JPMorgan Chase(JPモルガン・チェース)」は米国の大手仮想通貨取引所である「Coinbase(コインベース)」と「Gemini(ジェミナイ)」を顧客に抱えているとされています。

JPMorgan Chaseが「Coinbase」と「Gemini」の口座を承認したのは2020年4月のことであり、仮想通貨業界で承認された顧客はこの2社が初めてだと報告されています。JPモルガンはこれらの取引所の米国ユーザーに対して「電信送金」や「ACH(自動清算機関)」による入出金サービスを提供しており、両取引所の「現金マネジメントサービス」も支援していると伝えられています。

JPモルガンチェースのCEOであるJamie Dimon(ジェイミー・ダイモン)氏は以前から"ビットコイン否定派"として知られており、仮想通貨に対して批判的なコメントを繰り返していましたが、JPモルガン自体はブロックチェーン技術の活用に積極的に取り組んでおり、「Interbank Information Network(IIN)」と呼ばれるブロックチェーン決済ネットワークを展開している他、自社開発した「Quorum(クォーラム)」と呼ばれるブロックチェーンを用いた「JPMコイン」などを発表していました。

「仮想通貨関連企業と銀行・金融機関の対立」は米国を含めた様々な地域で重要な問題となっており、イスラエルなどでも"仮想通貨関連企業が突然銀行口座へのアクセスを禁止される"などの問題が発生していましたが、世界的に有名な大手銀行である「JPMorgan Chase」が仮想通貨取引所に銀行サービスを提供することによって、仮想通貨の信頼性が高まり、仮想通貨企業と銀行の間で生じている問題が解決に向かう可能性があると期待されています。

>>「The Wall Street Journal」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【重要】OKCoinJapan「暗号資産入庫アドレスの切り替え」を実施|送金ミスに要注意

【重要】OKCoinJapan「暗号資産入庫アドレスの切り替え」を実施|送金ミスに要注意

ビットコインの歴史を一覧表で簡単解説!価格推移もわかりやすく

ビットコインの歴史を一覧表で簡単解説!価格推移もわかりやすく

カルダノ基盤ステーブルコイン「Djed」メインネットで正式稼働|複数のDEXにも上場

カルダノ基盤ステーブルコイン「Djed」メインネットで正式稼働|複数のDEXにも上場

Telegramに「調達資金17億ドルの財務報告」求める:米国証券取引委員会(SEC)

Telegramに「調達資金17億ドルの財務報告」求める:米国証券取引委員会(SEC)

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

BINANCE:仮想通貨の上場手数料を「全額寄付」ー リスティングプロセスに透明性を

BINANCE:仮想通貨の上場手数料を「全額寄付」ー リスティングプロセスに透明性を

注目度の高い仮想通貨ニュース

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

ロバート・キヨサキ氏が語る「金持ち父さんの教え:その1」

ロバート・キヨサキ氏が語る「金持ち父さんの教え:その1」

Solana大手DEX「Jupiter」JUPエアドロップ枚数の事前確認ページを公開

Solana大手DEX「Jupiter」JUPエアドロップ枚数の事前確認ページを公開

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC法定通貨化で新たな動き・MetaMask利用者に注意喚起など

「キャプテン翼 -RIVALS-」運営企業、Astar Networkと戦略的パートナーシップ契約締結

「キャプテン翼 -RIVALS-」運営企業、Astar Networkと戦略的パートナーシップ契約締結

タワーディフェンス型ブロックチェーンゲーム「DragonMaster」TCG Verseで本日リリース

タワーディフェンス型ブロックチェーンゲーム「DragonMaster」TCG Verseで本日リリース

わずか1ヶ月で「600億円相当以上のビットコイン」を蓄積|謎のクジラの正体に注目集まる

わずか1ヶ月で「600億円相当以上のビットコイン」を蓄積|謎のクジラの正体に注目集まる

シンボル(Symbol/XYM)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

シンボル(Symbol/XYM)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

リップル社:進化した国際送金ソリューション「Ripple Payments」を発表

リップル社:進化した国際送金ソリューション「Ripple Payments」を発表

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す